今から8年前。麗香は尊敬する人に 行動が人生を変える と、教わった。 それを盲目に信じている。今の人生を変えたいと強く願っているから。 行動が人生を変える 行動が人生を変える 行動が人生を変える 毎日頭の中で唱えている。・・・
「自己哲学」タグの記事一覧
今年ももう半分が過ぎましたが、何か変わりましたか?
もう向日葵の季節ですね。この間まで正月だったのにねw 今年こそは痩せようと思ってたのに・・・。 もう半分過ぎたのに、全然痩せてない。 むしろ太ったし。 今年もまた痩せられないのかな? って思ったそこのあなた。 はいそうで・・・
ダイエットに成功するということは孤独になることです
あなたには友達がたくさんいますか? ・・・・気が合う人、話が合う人ががたくさんいる? ああ、そうですか・・・。それは残念。 それだとあなたは成功しにくい人かもしれません。 世の中の40代以上の女性の9割はいわゆる中年・・・
本の虫だった私が読書を辞めた理由
ここ1年ぐらい、読書量が激減しました。以前は暇さえ有れば小説読んで、ビジネス書読んで、ダイエット本リサーチしてみたいなことやってたんですが、ほとんど読まなくなりました。その理由としては 1.単純に、読みたいと思える小説が・・・
平日がんばるのは当たり前。休日もがんばってこそ目標は叶う。
現実がいつまでたっても変わらないのは、平日は仕事も家事も育児もがんばってるんだから休日ぐらいは休んでいいよね!って思ってぐうたらして何もしてないから。それはみんな一緒なんだよ。みんながんばってる。それは普通なの、今の社会・・・
【時短の女王が語る】家電はどうせ買うなら最新で!分割払いにしてでも一番いいものを買え!!
どうも、時短の女王Nことナカちゃんです。どうもどうも。家事の時短を自らの使命とし日々働いてます。究極には家政婦雇って美味しい家庭料理を毎日作ってもらうのが夢です。やはりどんなにおいしいミールキットやら作り置きやらで工夫し・・・
年収200万以下の人はみなアンダークラス
アンダークラスとは、もともと中間層の下のほうにいた人たちで、シングルマザーなど、非正規になって年収200万円以下になった人々です。 https://toyokeizai.net/articles/-/500173?pag・・・
女の社会的地位が低いのは女のせい
社会のせいじゃない、私たち女のせい。男から見たら大してすごくないようなことに低レベルで褒め合い、知能が低いのにそれを認めようとはせず、勉強しようともしない。 男のおかげで生きている現実を無視し謙虚さは皆無。男が無職だとけ・・・
ネットの芸能ニュースとかSNSとかばっかり見てたらますますバカになるよ
くだらないことばっかり書いてる文章を毎日毎日読んでしまうと自分の頭の中が低俗なものでいっぱいになって、しまいにはそのレベルの話しか自分から出てこなくなる。もう難しい話とか次元の高い話とかできないww スマホってほんとおそ・・・
2022年読書初めにふさわしい『聖域』
コムドットっていう名前だけは知ってたけど、メンバーの人については全然知識なく。先入観なく読めてよかった。読んでよかった。若いっていいなあ。 「夢が叶うまでやる」とだけ決めておく。 夢がかなうまであきらめないとか、そういう・・・