だってデブはやっぱりデブなりですよ? 意地が悪いし、卑屈だし、プライド高いし、傲慢だし、自分に甘いし。 中年太りする人もそれなり。しない人はやはり違う。心根が違う。意識が違う。体質の人を除けばね。 体型も姿勢も服装も。や・・・
「自己哲学」タグの記事一覧
麗香が考える結婚できない女の条件
デブである 猫背 ブスである ガチャ歯 貧乳 低収入 低学歴 ガサツ 言葉遣いが汚い 弱メンタル 愚痴悪口多い おしゃべり フェミ
会社員の目標設定とか課題設定が分からないのはいつかは社畜辞めたい、これは本当の人生じゃないってどっかで思ってるから
毎年毎年同じことをやらされて、そのたびに書くことがないとググってテキトーに埋めて終わり。毎日特に変化もなく何も考えずにいまうまくできてる仕事をこなしてお金もらえたらいいな。このまま穏やかに定年まで逃げ切りたいな。そんなこ・・・
これが自分の運命だとは思いたくない
松下幸之助って嫌いなんですけど笑 彼の格言に これが自分の運命と覚悟する っていうのがあるんですよね。与えられた境遇を嘆いても始まらないから、そこで全力を尽くせみたいな。なーんか昭和的で石の上にも3年みたいな?現状に不満・・・
時間ができたら○○やるは言い訳。時間は永遠に所有できない。
いつか仕事や子育てが落ち着いたら。 定年になって時間ができたら。 そのとき初めて好きなことがやれる! ず〜っとやりたいと思ってたことがやれる!! いやいや、、それってほんとにそうですか? いつか時間ができたらというマイン・・・
自分の荷物は常にダンボール5箱ぐらいにしておく。
管理できる量、自力で持ち運べる量、突然死んでも迷惑にならない量にしておく。衣類で3箱、1箱は本類、あと1箱は日用品、化粧品、趣味嗜好品かな。あとは布団。衣類の数のキープがいちばん難しい。洗い替えもあるし、嵩張る。でもまあ・・・
おばさんはバッグ大きい。何がそんなに入ってるの?
とか言いつつ、わたしも荷物多めですwなので今年は荷物を減らそう!!傘とか水筒とかなるべくコンパクトに。そもそも普段使ってるバッグが大きめでついつい入れちゃうから、いっそバッグのサイズ小さくしよう。体も心も身軽に。服とかバ・・・
引き出しにはティッシュひとつが理想
このレベルまでいくには時間かかった。
感覚的に周りにあるものの8割はなくても生活できる→捨てられる
似たような話しで、1年使ってない物を捨てても何も問題ないのは、周りにある物のだいたい2割を使って生活しているから。いや2割もないかもしれない。それぐらい少ない。旅行するとわかるけど毎日使うものは鞄ひとつで持ち歩けるほど少・・・
電車に乗る生活と自分で車を運転する生活にオサラバ
徒歩圏内で生活が成り立ち、憎きJRを使わない生活がやっと叶いそう。いまの生活のストレスのナンバーワンが交通手段。電車も嫌だし、自分で運転するのも嫌だw都心の鉄道はタクシー並みに本数あるから良かったんだけど田舎の本数の少な・・・