タリーズでちゃんとソーシャルディスタンスあけて並んでたら、同じ歳ぐらいの太ったおばさんに割り込まれた。こういう時、太ってると損だよねー、クソ、ババア、さらにデブって付け加えられてディスられるwwwとか考えてだんだけど、こ・・・
「知性」タグの記事一覧
あと10年のうちになんとかしたい問題
体型の問題、仕事の問題、ライフワークの問題。これは全て経済力さえあればどうにかなる問題だったりする。できれば5年以下になんとかしたいもの。子育てとか人間関係の問題は自分だけじゃどうにもならないから対象外。50までにはいろ・・・
【専業主婦の末路】資本主義から逃げ、経済的自立から逃げたツケは人生のどこかで必ず払わされる。
バリバリ働かなくないから結婚して専業主婦になるとか、結婚したらパートタイムの楽な仕事で許されるラッキーとか、子ども3人もいれば働いてなくてもオッケーでしょ🙆♀️・・・
何にせよ、継続しない人には何も見えてこない
勉強にしろ、仕事にしろ、ダイエットにしろ、年単位で継続できないならやってない人と同じ。しかも今までの自分の価値観でこれは合わないとかこれはできないとかで、途中で辞めるって判断するので、その判断は100%間違っており、自分・・・
他人と簡単に差をつける方法
スマホをだらだら見る時間をやめれば済むこと。1日の膨大な時間を浪費してる。だから逆に今の時代は差をつけるのは簡単かも。昔はみんなもっと本読んでる人多かったし、社会人になっても勉強してる人も多かった。だから頑張ってもあんま・・・
結婚を決めたのは、ひとりで生きる自信がついたから。
壇蜜さんのお言葉…。私もそういうふうに若い時に考える人間であればよかった。
マイナンバーカードも持ってないのに給付金遅いとか文句を言う
マイナンバーがちゃんと普及していれば少しは早く給付できたはずで、普段は政治に非協力的、無関心だと有事の時に自分に返ってくるってことが今回のことでよくわかったと思う。普段から情報収集怠らないとか、いろんな助成金について常識・・・
家にいる時間が長いだけでストレスは激減する結果、過食が減る
外出して働いたり遊んだりすることが、いかに人の交感神経を活発にするかってことですよね。そして大量のストレスを同時に浴びる。。いい刺激も有れば悪い刺激もあるから、嬉しくて食欲が増したり、悲しくてやけ食いしたりみたいな。食欲・・・
タラレバ娘より断然こっちが面白いよ
林真理子さんが原作のようなんですが、さすが!面白すぎて夢中で読みました。スカッとするし勉強になります。そうだよねーって。実家を出れない女の人の話とか。東村さんって専業主婦とか自立してない、稼いでない女性に超厳しいからそこ・・・