ダイエットのためというより、健康観察のため。下痢したら体重減るからあんまり減りすぎないように笑笑。 ダイエットに使うと、晩の体重−朝の体重イコール減量中は600gにとどめるといいらしい。だいたい朝になると体重は減ってるも・・・
「体重」タグの記事一覧
長年の観察から言えるのは、足を組む女は100%猫背。
座ってすぐ足を組む、逆に言うと組まないと座れない。いっぱい見かけるけどそういう人は痩せせても、よく見たらスタイル悪い。これは身体のバランスを考えるとわかることで、猫背だと組んだ方が楽なんだよね。姿勢がいいと組むのがキツく・・・
最近いろいろあって痩せたので体重&体脂肪率公開します
随時更新してこうかな。 需要ある?→すごいアクセスw体重じゃない、体型でしょと思いつつ、、やはり体重は一番客観的な指標ではある
健康的で美しい身体とは男が「孕ませたい!!」と思う身体です。
女が好きな身体は華奢で凹凸がないスリムな身体。その方が今どきの服が似合うしなんとなくスタイリッシュに決まる感じ。 けど男性が好きな身体はだいたい女性らしく凹凸のある身体。たまにガリ好きな変人もいるにはいるけど、そういうの・・・
標準体重ぐらいないと胸もお尻もない貧相まな板体型で健康的でも魅力的でもない。
標準体重とは、ヒトが肥満でもやせでもなく、一定期間内の死亡率や罹患率が有意に低いなど、最も健康的に生活ができると統計的に認定された理想的な体重のことであり、年齢・身長・体脂肪率といった要素の全部、あるいは一部から求めるも・・・
バリウムは怖い?不味くて飲めない?人生で初めてバリウム検診受けました。
バリウム受けた話とかすると、ああ、、わたしも中年になったなぁと激しく実感します。健康診断の話で盛り上がるなんて、ザ・中年。去年は怖気付いてバリウムを避けオプションの胃カメラにしたんです。というのも鼻から胃カメラならめっち・・・
痩せてるわけじゃないけど、太ってるわけじゃない。
究極目指すところはこれだったりする。歳を取ってくると、痩せてることが、痩せてる〜って言われることが決して褒め言葉で使われてないことに気づく。貧相ね、と大して変わらないことに気づく。痩せてるからメリハリないわね、痩せてるか・・・
体重2キロなんて誤差の範囲
たかだか1キロ2キロの増減に囚われるのはほんと無意味。女性なら生理で平気にそれぐらい増えるし、焼肉いっぱい食べればそりゃ増える。体重測ってもいいけど冷静に考えられる人だけよ。ほとんどの人は一喜一憂するから無駄でしかない。・・・
中年が痩せていいのはBMI標準値まで
もうオバサンなので若い人みたいに美容体重目指すっていうのは欲張りすぎです。中年には中年の体型というものが必ずあります。特に中年のガリ痩せは貧乏に見られます。若い時は不健康に痩せててもきれいに見えるので問題ないんですが、オ・・・
中年のくせに理想高すぎ
30過ぎてるのに「中年」の自覚もなく、20代と同じ美容体重レベル目指すなんてそりゃ身の程知らず。そんなもんは美魔女にやらせとけ。メディアにのるのは特例。インスタも一緒。身体に自信ある奴が自慢でのせてるだけだから鵜呑みにし・・・