ユニクロの服は品質もデザインも昔よりすごーくよくなっててほんとに素晴らしいと思うし、最近はGUも負けてなくてわたし自身どちらもめちゃくちゃ愛用してるんですけど、ふと気づくと全身ユニクロかGUの時が結構あってなんかそんな時・・・
「メンタルブロック」タグの記事一覧
人生降りれて羨ましいって思ってる人は結構いる
三浦春馬より芦名星よりも衝撃度がケタ違いの竹内結子の死。それは同い年だからか。同世代の死は何とも苦しい。全然知らない人なのに、ただ有名だから知ってるだけなのにあんな幸せそうな人が何故ってなる。人気もお金もあって家族も居て・・・
まとめて3時間より毎日1時間は要る。
【#ねばからの解放】その家事、本当にやらなきゃダメですか? 母たちが3時間自由に過ごしたら 教育評論家の小川大介氏によると、自由時間は「何が何でも3時間は確保すること。3時間あれば、ある程度納得感のある取り組みができます・・・
1年の太るスケジュール
正月太りから始まって、バレンタインのチョコ太り、新生活ストレス太り、GW太り、暑くてイライラ夏太り、食欲の秋太り、年末年始飲み会太り、、という感じで痩せる暇は普通に生活してる限りありません。なので特別になにか、事を起こさ・・・
貧乏出の親ほど「親に感謝しろ」がうざい
自分がやってもらえなかったことをこどもに投影して暗に感謝を強制するパターン。出産、子育ては性欲の結果でつまりは親のエゴなんだから対価を求めるのは違うと思う。でも自分が親になると子どもに「お金かけてんだから感謝しろよ」的な・・・
逃げ場がある人間の「私メンタルだけは強いんです」は大したことない
いろんな事業立ち上げてチャレンジしてる女性のインタビュー読んでていつも思う。ほぼ親が金持ちか事業やってる。就職せずに海外を放浪して経験積んだとかそこで学んだこと生かして家業を手伝いながらいろいろやってきたとか自慢気に語っ・・・
必要なのは忍耐でも根性でもなく、少しの狂気
真面目に言われたことやってるだけで 上手くいくなら誰も苦労してない。 成功する人しない人。その違いはエモーショナルな部分。情熱とか熱気とか洗脳とか 狂気とかそういう次元。 何もそこまで!そんな考えなくても! どっから来る・・・
うまくいかない人はメンタルが幼児並み
やたらと正しさにこだわって正義感振りかざす奴 とか 他人を自分の思い通りにしようとするやつ とか どうでもいいところで論破したがる奴 とか 善悪を決めたがる奴 とか 怒りや妬みや憎しみをいつまでも引きずって場の空気を険悪・・・
やっぱり「君に届け」は最高の漫画。番外編も想像以上にすごい。
まさかの番外編で泣いちゃうっていう・・(笑)いやあよかったわあ・・。なんていうかこの人の漫画ってすごい刺さるときある。 今回はくるみちゃんが泣けた。闇抱えててなんか痛いんだけど救いもあって。距離感つかめない若い時の友人関・・・
人に幸福をもたらすもの、2位会話、3位夕食、1位は?
http://president.jp/articles/-/21191?page=2 ●幸福度ランキング ベスト5 1. セックス 2. 仕事帰りの友人とのおしゃべり 3. 夕食 4. リラックス 5. 昼食 &nbs・・・