昔から3年日記ってやつをつけてるんです、私。
見開き1ページに3年分の日記が見れるのでたくさんは書けないんですが、その日にあったことなんかをメモ程度に書くみたいな。ある時、6〜7年前くらいの日記をパラパラとめくってたんですね。当時は子どもがまだ幼児だったので書く余裕もなかったのか、空欄の日も多くて。書いてあったとしても育児のことがほとんどで。夜泣きしたーとか、ぐずったーとか、保育園でこんなことしたーとか。それと必ず体重と体脂肪の数字が走り書きしてあるんです。1ヶ月ぐらいずっーーと欠かさず書いてあるかと思えば、書いてない日が数ヶ月続いて、、、みたいな感じで。わかりますよね?ダイエットして、、挫折してリバウンドして、またダイエットして、、諦めて、、みたいなこと繰り返したんですね。その日記より昔の日記はもうないので定かではないですが、私、15年前ぐらいから同じことずっーーとやってる(呆)ってそこで気づいたわけです、やっと。
わたしコレいつまでやるの?
って、思っちゃったんですよね。
馬鹿じゃないの、私って。(笑)
ダイエットって毎年ブームがあって目新しいものがどんどん出て来て、全然飽きないんです。そうじゃないですか?芸能人が痩せる企画とか新しいトレーニンググッズとかオシャレで可愛いインスタグラマーの人が出てくるとわあいいなあ~私もやろっかなあ〜なんかできそうだなあ〜って思ってしまう。そして楽しい。SNSでみんなで頑張ったり、ブログで体重公開してる人見て励まされたりして、なんかすごく気分も上がるし。毎日同じことの繰り返しで退屈だったのが、ちょっとハリが出てくる感じ。はっきり言って、中毒みたいになってたのかな。新しいブームとかモノとか綺麗なヒトに。だから自分がまさか巷で万年ダイエッターって馬鹿にされてる人種と同じだとは全然思ってなかったんですよね。
でもさすがに昔の日記を見て、自分が15年も前から成長せずに同じことを繰り返してる事実を突きつけられて愕然としました(笑)あ、これはヤバいなって。20代で超暇な会社に勤めていた時に激太りした時は「ストレスが多いからしょうがない!」って思ってました。そのあと結婚したんですが、食べないダイエットで痩せてウェディングドレス着ましたね。そのあと上京して転職したんですけど「東京は美味しいものが多いからしょうがない!」「都会はストレス多いからしょうがない!」って言い訳してリバウンドです。
妊娠して出産したあとも「産後だから太っててしょうがない!」ってすでに1年ぐらい経ってたのに今思えば言い訳でした。
思えば昔からいつもいつも自分に言い訳してました。体型に満足してないくせに、満足してると思いこませて、向き合うのをやめていました。
ダイエットは本気出せばやれるって思ってたし。
今は時間がないから無理、
子どもがいるから無理、、
まだそんなに焦ることないし、、
でも人生をふと振り返った時、
あ、私、一生このままだわ、間違いないわ
って悟っちゃいました。
うわー!!私ダサい!って。恥ずかしかった、すごく。今まで本気でやって来なかったんだからこのまま一生この体型に決まってるじゃんって気づいたの今でもはっきりと覚えています。
それからの私は変わりました。多分それまでの自分に嫌気がさしてたところもあったんだと思います。結婚して子ども育てて仕事して…って言う毎日で
あぁ、、私なーんにも成せてないなあ
って。なんか毎日満たされてなかった。側から見れば幸せそうに見えたかもしれないけど、そうじゃなかった。じゃあ自分の不満をひとつずつ潰していってみようって考えました。その時一番大きな不満が体型だった。だからとりあえずダイエットやり直そうって思いました。
さすがに今までと同じようなダイエットやったって意味がないのはわかっていました。30過ぎてたし、一応経験値あったんでね笑
もちろん食べないダイエットとか運動ガツガツやるのが最悪なのも経験上わかってました。置き換えとか〇〇だけとか。色々調べるまでもなく、まあ食事が大事ってのは見当がつきますよね。それで地道に食事を変えていくんですけどやっぱりできる日とできない日があるんです。
子どもにイライラした時とか、仕事が忙しい時とか、お金が足りない時とかね。そういう時はやけになって栄養的にひどいもの、例えばピザだけとか、マックだけ、とかお菓子だけ、で食事を済ませてしまうとか。極端な例ですけど。たまにありましたね。気分が良くてやる気がある時はちゃんとした食事ができる、でもはりきって運動やり過ぎた時はできない、とか。だんだん自分のできないパターンというものがわかってきました。それってほとんどがメンタル起因なんです。イライラとか時間がないっていうストレスはもちろんで、何を目標としてるのかわからなくて辞めそうになったし同じような理由でできない日が続くと
これって時間とかお金とかストレスとかいう問題を根本的に解決しないと無理じゃない?
って思うようになりました。
それを私は便宜上このサイトでは「思考」と呼んでるんですが、なんというかニュアンスはちょっと違うんです。頭の中の考えというよりか、心の持ちように近いかな。結局、痩せられないのってその人のメンタルな部分、精神性の部分のせいだよねって考えるようになってからいろーんなサイトでそういう情報探しまくってるんですが、無いんです。ひとつも見かけません。ストレス解消して間食やめましょうとかはよく見るんですけど、みんな具体的な話ばっかりで次元が違うんだけどなぁと思うんです。だって意識みたいな、メンタル的なものが変われば行動をまるっと変えられるんですよ。苦労せずに。
私もあなたと同じようにしょうがなく、、とか無理矢理、、とか我慢して、、、やるダイエットしかやったことなかったですよ。でも太らないことにフィットした思考であれば楽になるんです。っていきなり言われてもわかんないと思います。でもそんな考えをつらつら書き連ねたのがメルマガです。私の考えをいろいろ書いて、たくさんの方から反響をもらっています。ほんの一部ですが、読んだ方の声を公開してあるので、、コイツ怪しい…って思ってる方は読んでみたらいいかも。
痩せるのって実は簡単なんです。いろんな有名人がいろんなメソッドを公開していて、効果があるものがたくさんあります。だからあなたに合うやつであればどれでもいいんです。もちろん私もまずは痩せる方法をお伝えしています。だけど私が一番大事だと思ってるのは
太らないこと
なんです。痩せてる人にとっては予防です。ここには太りたくないって思ってくる方も結構多いです。痩せた人はリバウンドしないこと。これが大事。リバウンドは最悪です。私もリバウンド前科ひどいですから、もう二度と太りたくない、今の体型を維持したいという思いが強いです。そして痩せることより、太らないことの方が100倍難しいです。すごくいろんなものが要求されるんですよね。生き方とか、価値観とか、信念とか、ざっくり言うとそういうことです。だってリバウンド率97%で、中年になればほとんどの人が太っててダイエットに悩んでるじゃないですか。そんな中で自分だけ太らないで居続けるのって難しいと思いません?体質的に太らない人はたしかにいつの時代も一定数います。だけどこれを読んでる時点であなたはそうじゃないですよね笑
そういうここでいう「思考」が身につけば怖いものはないって言うと大げさだけど、好きなものを自由に食べられる。
こんなスナック菓子だって
わざわざこんなマクロビ弁当食べなくてもいいし
マフィンだって
ホットケーキだって
アイスカフェラテだって
牛丼だって
トップスのチョコレートケーキだって食べていいんです、我慢せずに。
もちろん限度はありますけどね。別に食べない我慢なんてしなくていい。だってめったに食べたいと思わなくなるんですから。別にやせ我慢でも無理してるわけでも無くて自然と適度な摂取になるというか。
ということで痩せたその先まで、というかその先、太らないことが実は行き着かないといけない所なんですよ、だから長丁場だし、いちいち好きなもの我慢して痩せてもどうせリバウンドしますから、ここらでちゃんと本質ついたダイエットやりません?てことを言いたかったんです。詳しい話はメルマガで毎日お届けしてますので、あの時の私みたいに
いい加減、ヤバくない?
って気づいたあなたは是非。
あ、そうだ、1ヶ月で5キロ痩せたい!みたいな人は登録しないでくださいね。そういうニーズには対応しておりませんので!もちろん痩せるんですけど体重を基準にしか考えられない人はお断りなのと(減量は月2キロ以下が適当なのは今や常識だし)そんな極端なのは結局リバウンドして百害しかありませんから。
では、次はメルマガでお会いしましょう。
※予告なく配信停止する場合がありますのでご注意ください。登録直後に初回のメールが届きます。届かない場合はご自身の受信環境を確認し再登録をお願いします。配信がエラーで返ってきた場合は、以後の配信を停止させて頂いております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お知らせ
現在、ドコモなどのキャリアメールで登録された方や
icloud.com、live.jp、hotmail.com等のドメインを利用している
方のエラーメールが多発しています。
もし届かない場合はURLリンク付きメール拒否設定を一度ご確認
ください。
アットマークnlife.siteのドメイン指定受信を設定頂くと
解決しますので一度お試しください。設定の上、ご自身で再登録願います。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■