知識への投資は最高の利子を生む

ベンジャミン・フランクリン

 

学べば学ぶほど、

自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。

自分の無知に気づけば気づくほど

より一層学びたくなる。

byアインシュタイン

 

 

高校生のとき、好きだった男に

インテリなところが嫌い

と言われて振られたことがある(笑)

 

知性とは感覚器官で知覚された情報を

内部情報や様々な経験といったものと照らし合わせて

客観的に的確な判断を下すこと

by Wikipedia

知能、理解力、思考力がなければどうやって人としての成長ができるのだろうか。

感情と知性。

この2つは人間が人間らしく生きるために必要不可欠な要素である。
何かを知りたいと思う知的好奇心を失ったら、人間は退化していくしか道はないのである。

 

大切なのは、

疑問を持ち続けることだ。

神聖な好奇心を失ってはならない。

byアインシュタイン

 

 

その男との関わりを絶って本当によかった。

 

私には見る目があった。
こういう考えの男と一緒にいると私の人生少なからず狂っていたに違いない。
精神的に底辺にいたに違いない。

 

人は周囲の人間に大きな影響を受けるものである。

 

男は学校を卒業後フリーターののちニートになり、親のコネでなんとか会社に就職し
35を過ぎた今も親に寄生して生きている。

 

女にこそ知性が必要。

女の美を水面下で確実に支え続けてくれるもの、それが知性である。
体は時間とともに老化していくが、知性は衰えることはない。
吸収した分だけ、蓄積を続け、人間として女性としての深みを与えてくれる。