来年用に、欲しいものリストノートとやりたいことノート2冊。ひとつはSeelアプリで頼んでるICカードサイズのシールを貼っていくノート。ジュエリーから服から靴、食器とか家具とかなんでもあり。とりあえずいつか買いたいなと思う・・・
「About me」の記事一覧
【中年の健診結果から医療の勉強をしようシリーズ4】右乳房I領域局所的非対称性陰影
やっぱり来たか!というのが最初の感想で。真打ち登場的なww乳がんに家族歴があるのとあとはピルを飲んでたからわずかにリスク高いらしいのでかなり警戒してるんです。毎年欠かさず健診受けてるんですが今年は超音波検査できる病院の予・・・
【中年の健診結果から医療の勉強をしようシリーズ3】肝腫瘤
節目健診ということで初めて腹部超音波を受けました。で、早速所見あり😂さて肝腫瘤とはなんでしょう?腫瘍とどう違うのでしょうか? 腫瘍の可能性の低い結節像(炎症後の瘢痕など)を肝臓に認めます。精密検査の必要は・・・
【中年の健診結果から医療の勉強をしようシリーズ2】完全右脚ブロック
完全に意味わからない単語が出てきました。要経過観察。心電図の所見です。調べてみると、 心臓の刺激伝導系のうち右心室へ興奮を伝える右脚が障害された状態で、健康な人の中にも1~3%程度認めます。男性に多く、年齢とともにその頻・・・
【中年の健診結果から医療の勉強をしようシリーズ1】胃食道逆流症
うーーーん、、去年の胃カメラで指摘されたけど治ってなかったなあ。今回初めて調べて分かったことはよく聞く逆流性食道炎とは別物らしいこと。逆流性食道炎は高齢者に多くて、どうやら私の症状は若い女性wによくみられるらしい非びらん・・・
全身ユニクロだと悲しくならない?
ユニクロの服は品質もデザインも昔よりすごーくよくなっててほんとに素晴らしいと思うし、最近はGUも負けてなくてわたし自身どちらもめちゃくちゃ愛用してるんですけど、ふと気づくと全身ユニクロかGUの時が結構あってなんかそんな時・・・
バリウムは怖い?不味くて飲めない?人生で初めてバリウム検診受けました。
バリウム受けた話とかすると、ああ、、わたしも中年になったなぁと激しく実感します。健康診断の話で盛り上がるなんて、ザ・中年。去年は怖気付いてバリウムを避けオプションの胃カメラにしたんです。というのも鼻から胃カメラならめっち・・・
Nは地雷女が99%見分けられます。
年取ってよかったなと思うことは、変な人を瞬時に見分けられるようになることだとつくづく思います。毎年、人を見る目が進化👀しているような気がします。もちろんまだ100%とはいかなくて、あ、、、失敗したなあ、、・・・
鬼滅よりみをつくし料理帖ですよ!
これで監督最後らしい角川春樹作品!素晴らしかったです。あの長ーい原作をどう2時間に収めるかと思ったら!想像以上に面白かった。原作ありの映画ってどうしても観る目が厳しくなるけど、映画は映画で素晴らしくてまた観たいと思うし、・・・