ラブコスメ❤️ 最初にこのサイトを見たときの衝撃w漫画とか動画もいろいろあって本当におもしろい🤣ぜひ見て欲しい。商品も毎月新作あって、全然飽きないし、デパコスより値段も質も断然・・・
「About me」の記事一覧
ストレスは生演奏で洗い流される
子どもが吹奏楽をやるようになって、わりと頻繁に生演奏を聴く機会が増えた。今までほとんど聴いたことなかったから、その体験は感動的だった。 生演奏はこんなに気持ちいいのか!! プロの演奏もいいけど、多少音が合ってなくても若い・・・
これが自分の運命だとは思いたくない
松下幸之助って嫌いなんですけど笑 彼の格言に これが自分の運命と覚悟する っていうのがあるんですよね。与えられた境遇を嘆いても始まらないから、そこで全力を尽くせみたいな。なーんか昭和的で石の上にも3年みたいな?現状に不満・・・
服の寿命は長くて3年
冬のコートでこれくらい。あとは1年か2年が理想的。逆にそれぐらいでくたびれてみすぼらしくなるくらいの頻度で着る=少数で着回すか、それぐらいでヘタれる低価格ゾーンを買う。ダウンとか10万超えるとさすがに3年ぐらいじゃくたび・・・
自分の荷物は常にダンボール5箱ぐらいにしておく。
管理できる量、自力で持ち運べる量、突然死んでも迷惑にならない量にしておく。衣類で3箱、1箱は本類、あと1箱は日用品、化粧品、趣味嗜好品かな。あとは布団。衣類の数のキープがいちばん難しい。洗い替えもあるし、嵩張る。でもまあ・・・
引き出しにはティッシュひとつが理想
このレベルまでいくには時間かかった。
足先の冷え性対策にはシルクとか5本指ソックスとかより
なんだかんだ靴下用カイロ最強説wシルクのレッグウォーマーとかシルクの5本指ソックス重ねばきとかいろいろ試してきたけど、雪が降るほど寒い冬にはカイロです。カイロいちばん。薄い靴下でもカイロ貼れば快適。シルクは耐久性ないから・・・
電車に乗る生活と自分で車を運転する生活にオサラバ
徒歩圏内で生活が成り立ち、憎きJRを使わない生活がやっと叶いそう。いまの生活のストレスのナンバーワンが交通手段。電車も嫌だし、自分で運転するのも嫌だw都心の鉄道はタクシー並みに本数あるから良かったんだけど田舎の本数の少な・・・
便秘解消の裏技はやはり大腸カメラでした
便秘が治る人もいるとは知ってたけど、まあ半信半疑というか、うそーんって思ってた!大腸カメラ直後はひどい便秘で。直腸炎になった時に処方された漢方を早速飲んで出した。 まあ20数年来の便秘がそんな簡単に治るわけないか、、って・・・