アマゾンが「Amazonギフト券」というのを出しています。チャージタイプを現金で残高追加すると、ポイントが付与されます。表のように金額によって優遇率が変わり、プライム会員になると優遇されます。最大で9万円以上のチャージで、プライム会員なら2.5%のポイントになります。
このギフト券は発行日から10年間有効です。取り敢えず10万円チャージして、もし1年間に10万円使わなかったとしても、残りの9年では恐らく使い切ることができるはずです。

銀行に10万円預金しておいても年2.5%の金利は付きません。それよりも、アマゾンに10万円をチャージしておいて、2500円分のポイントを受け取った方が、メリットが大きくなります。しかも1年経たなくてもチャージした瞬間に2.5%です。こうなってくると、将来アマゾンで使うお金を銀行預金にお金を置いておく理由が、そもそも無くなってしまいます。

「アマゾン銀行」を作らなくても、アマゾンのギフト券が実質的に銀行口座と同じ役割を果たすようになっていく。私のように消費生活の大半をアマゾンに依存している人にとっては、何かと手数料ばかり取られ不便な銀行口座を使うメリットが無くなってしまうのです。

いずれ日本にもアマゾンの実店舗「アマゾン・ゴー(Amazon GO)」が展開されるようになれば、さらに利便性は高まります。

http://agora-web.jp/archives/2035364.html

買い物どころか生活のインフラを徐々にAmazonに包囲されてる。実際に現金を使う機会が減ってるからATMでお金おろすこと自体昔と比べて減ってる。たまにATMに並んでると「時間無駄だなー」ってイライラする。今どき現金主義とか袋分けで家計管理とか原始人か!お金の痛みが~とか、お金を使う感覚が希薄になるからダメとか、お金の本質を知らないFPが言いそうな言葉。汗水たらして働いたお金がとかこのお金を稼ぐのがどれだけ大変か・・・とか言ってる人にお金持ちいる?いないでしょ。いたらそれはただのきれいごと。お金に綺麗も汚いもない。お金はあるところに集まるだけ。風俗で稼ぐお金とパートでレジ打ちして稼ぐお金には一つも違いはない。