これはあくまで個人的な話ですが、1万歩だとしんどくて朝起きるのがつらい(笑)6000歩ぐらいが一番すっきり起きられて疲労感も少ない。一日のうち40分ぐらいですかねトータルすると。これ以上やると空腹感が強くなるし、足が筋肉痛で翌日つらかったりする。筋トレをやりたくない日の方が多いので(笑)そんな日はちゃんと歩くようにしています。やっぱり食事とのバランスが大事です。あんまりハードに運動しすぎて食べすぎたり甘いもの余計に食べたら本当に意味がない。そういう無駄は極力避けたい。あまり好きでない運動をしないといけないなら最低限の運動量で食事を調整できる状態である方が大事です。たくさん食べ過ぎて罪滅ぼしに運動する余裕があるならいいけど実際は運動する時間もやる気もないのが日常だから。好きならいいんですけどね、運動が好きなら。でも正しい食生活を「日常」にしておくことはメリットしかないですから。年取って体力的に運動できなくなってもその習慣さえあれば太る心配ないし、ついでに病気になるリスクも下がるし。いいことずくめ。美味しいものを我慢するのは最初はしんどいけどどうせ慣れる。必ず慣れます。なんとも思わなくなる。

好きなようにバカバカ食べてる中年太りの友達とか食べても太らない体質の友達を見て最初は「いいなあ~私も食べちゃおうっかな~」って思うかもしれないけどそのうち「馬鹿め、そんなの食べてたらあっという間に肌もくすんでシミたるみしわだらけになって癌にでもなっちまうぞ」ってほくそ笑むに違いないですから(笑)ぜーんぜん気にならなくなります。羨ましいのうの字もないような。ほんとほんと。私もカフェでフラペチーノとかパンケーキ食べてるの見て「食べたいなー」って思うより「あーあー可哀相だなあ」って思うことの方が多かったりする。最終糖化産物がねえ・・・って思ったりするもん。ヤな奴でしょ。ヤな奴なんですよ、私。あなたよく知ってるでしょ。