社会福祉の恩恵にはあずかろうとするくせに大切なのはお金じゃないという節約女。子ども3人産んで出産手当1人42万がっぽり貰って第三子以降いろいろ無料制度使い倒して、パートで働きながら、いう言葉。0歳から保育園に預けてバリバリ働くなんて可哀想、子どもの夏休みがないなんて可哀想、子どもよりお金が大事なんて。そんな女は我が子に「英語なんてツールでしかないからね」って、本人は英語しゃべれない、経済的自立もしたことない、地元出たことない、1人で生活したことない。そんな人間が教育できるのか?言われても全然説得力なし。可哀想なのはどっちだ?