だいたい大衆が「好き」なことって似通ってるんだからその程度で金稼いでどうこうっていうのは未熟な考え。自己中な考え。仕事って相手ありき、需要ありきのものであって徹底的に利他主義でないといけない。好きでないと続かないとか好きじゃないと真剣に向き合えないなんてレベルはまだまだ利己主義から抜けられていない証拠。仕事には好きではなくて愛をもって接してこそ。社会のため、人のために仕事している人には愛がある。自分の好きを優先して仕事をしている人には愛がない。一方的な好きしかない。それはただの趣味でしかない。
「好き」で仕事をしている人はやたら貯金好き。それは自分と自分周辺のことしか考えてないから。だから利己主義。貯金なんて自分のことしか考えてないじゃん。誰でもできるんだし。自分のために働いてる人はだから大して稼げない、継続的に稼げない。他人の利益のために働いてる人は価値ある人間になるために継続的にお金を使って経済活動に参加してお金を回してる。節約家にはそれがない。使ってないから循環に入れない。出ていくお金はなくても入ってくるお金もない。だから一生貧乏。好きなことでお金を稼ぐなんていつまで小学生レベルの精神もってんだか。