久しぶりに再会した女友達に今は何の仕事してるか聞かれる時。こういう時、人の本性出るなあといつも思う。これは看護師になった友達に言われた。看護師って女性が就ける民間職の中では男性並みに稼げるから世の一般女性たちを基本的に下に見てる感ありありだよね。開口一番「パート?」って聞ける神経を疑う。たぶん本人としては悪気なく、結婚して子どもいるからパートぐらいしかできないでしょってことなんだろうと思うけど、キャリア積んでない前提で「その程度の仕事しかできないよね」って思ってるのが透けて見えるところがね。悪気ないっていうことはそれが本性だからね。「え?なんでパート前提?」って突っ込むと誤魔化すんだけどまあそういうことだよね。専門職でもない女性は子ども産んだら稼げないんだろって前提だったよその女は。それ以来会ってない。そもそも看護師なんて需要が今はあるから高給ってだけで供給過多になれば給与下がるし国家試験としては難易度低いしタフさが求められるぐらいで大していばれるもんじゃないでしょ。しかも開業権ないから死ぬまで雇われでこき使われて自由がないし。そういうことへの理解が浅いからやたらとプライド高いんだろうし、いつか会ってどう言い負かそうか考えたりしたけど、もはや相手にするのも馬鹿らしく考えるだけ時間の無駄かって気持ちになってきた。
これと似たような例で、久しぶりに会った大学時代の男友達が「お前が年取って離婚したり死別してそのときまで俺が独身だったら俺がもらってやるよ」的なこと言ってくるんだけど冗談じゃないといつも思う。どんだけ上から目線で傲慢なのよ。何憐れんで養ってやろうみたいなスタンスかって思う。しかも高収入ならわからんでもないけど、別にフツーの平均的収入で、、、え?それで?みたいな。養ってもらうのはお前の方だから(笑)!!女だからってなんでアンタより稼いでない前提なんだよ!お前の〇倍は稼いでるわアホ!って言いたい。友達だから言わないけど。でも男どもはよく考えたほうがいい。自分より稼いでる女はいっぱいいるし、結婚して得するのは男の方。稼いでる女にとっては家事の負担が増えて苦労するだけなので別に男なんて要らないって思われてます。まして40オーバーの独身男なんてなんの価値もありません。こういうとき人間の本性が出るよねって話でした。人は会った瞬間に上下関係を作るらしいです。それは本能であなた下、わたし上って無意識にやるらしいです。だからしょうがないけれどね。でも相手を嫌な気分にさせるという点で人間性疑うよね。