減量なんて誰でも成功できる。単純な話、摂取カロリーと消費カロリーに差をつければいい。
それを愚直に信じて運動ガリガリやってればいつかは痩せる。そしてそれはすごく簡単。
栄養についての知識も要らない、脂肪が燃焼するメカニズムとかメンタルのコントロール
なんて知識はまず必要ない。ただ黙々と運動やればいい。
主婦が盲目に節約して貯金するみたいなもん。誰でもできる。簡単だからみんな成功する。
そしてほとんどの人がそれで自分は「ダイエット成功者」なんだって勘違いする。そして数年
かけて徐々にリバウンドしていく。本人は「40過ぎたからかな?加齢のせいでまた代謝落ちた
からかな?」って考えるけどただリバウンドしてるだけ。
がつがつにやる運動をずっと続けられるならそれでいい。でも仕事が多忙で、家族の介護で、
子どもの受験で、体調不良で、更年期で、病気になって、メンタル的に落ちて・・・みたいな理由
で今までの生活が送れなくなるときが誰にでもやってくる。そんな時期は運動なんてやる時間も
モチベも残ってるはずがない。もちろんもともと運動が大好き、寝食差し置いてもやってるなら別
だけどそんな中年太りはこの世にいないはず。
運動で減量してなくても糖質制限とか食事量減らすだけとか素人レベルの食事改善やって成功しちゃ
うとこれまたつらい。大方の場合、減量した後は食事制限はゆるくなるでしょう。ですが一度タガが
外れると恐ろしい。これぐらいなら、ちょっとだけその積み重ねは十分にリバウンドのスイッチを押
してしまう。中途半端に成功するとはそういうこと。
本質をつかめないままちょっと成功しちゃうと今より惨めな未来が待っているという点ではブログの
広告収入でちょっとリッチになってしまって5年後アクセスが消えたのにプライドだけは高くて社会
復帰できない主婦(実際かなりいる)と同じ。他人にのっかって稼いだところであぶく銭どころか身
の丈に合わないお金が入って身を亡ぼすパターン。宝くじの高額当選者とまったく同じ末路。
どうして食事にうるさく指導するのか、どうしてメンタルが大事なのか、そういうことがわかれば
絶対に絶対にリバウンドはしないってわかるはず。私が毎日好きなものを食べても自己嫌悪なく体型
を維持して余裕こいていられるのはメンタルはもちろん味覚が変わってしまってるからですよ。
ガムシロップ入りの飲料は気持ち悪くて飲めないし、スタバのホイップなんて美味しいとも思わない。
安い麺つゆに必ず入っているブドウ糖果糖液糖も舌が拒否反応起こします。人口甘味料が入っている
カロリーゼロ系、最近流行の透明飲料、チルド乳飲料ほとんどアウトです。飲めないし飲まない。
グリーンガムみたいな甘いガムや飴は食べないし、スナック菓子もほとんど食べなくなりましたね。
食べてるのはケーキ屋で買う高めのケーキ。自分で作るクッキーぐらいでしょうか。それも多くて週一
あるかないか程度。お惣菜もスーパーの味付けは濃くて食べられない。市販の弁当も基本食べたくない。
ドレッシング、ソース、中華レトルト、調味料なんかは極力安価なものは避けてます。それは変な
甘味料をはじめ体に悪い添加物の含有量が多いからですね。みりん風調味料とかヤバいですからね。
あれはガムシロップがベースみたいなもんです。食費節約主婦が太りやすいのってそういうことなん
ですよね。みりんの味覚がみりん風でOKになってしまってる。要はデブ舌。これで減量だけ成功して
普通の食事に徐々に戻すと当然体重、体型も徐々に戻ります。だってデブ舌ですから。食事の質は低い
ままです。人間ですから少しでも我慢やストレスが伴う食事を延々続けることはできません。どっかで
限界が来ます。ましてダイエッターなんて基本怠惰で甘ちゃんなんですからすぐに限界くるでしょう。
さっさと痩せたい気持ちはわかる。わかるけど、味覚はさっさと変わらないし、思考やメンタルなんて
すぐに変わったら苦労しない。太る食べ物を急に食べないで正常でいられる人間はいません。
少しずつ少しずつ変わっていくのが普通です。少しずつ食べたくなくなる、少しずつ美味しいと感じる
ようになる。その過程を経ないで生涯体型を維持していこうなんて辛すぎます。食事がつまらなすぎます。
体にいいものを心底美味しい、と思えるようにならないと結局は一生体型を維持していくのは難しいんです。
体によくないものを体が拒否反応を起こす、そして自分自身も食べたくなるのが理想のゴールです。