洗濯機の進化に期待してたけど、やっぱり乾燥はドラム式一択です。
なんか機械のしくみとかよくわかんないけど

洗濯、脱水→縦型
乾燥→ドラム型

じゃないとダメって言うのはよくわかりました。今までドラム型で
洗濯してたけど汚れ落ちの良さに縦型のすばらしさを思い出させてもらいました(笑)
クズも取りやすいし音も静かだし、家電の進化ももちろんあるだろうけど
やっぱ縦型洗濯機プラス別で乾燥機買うのがベストな選択だったんだなと。

でもまあとりあえず今は洗濯して部屋干して半日~1日乾かして最後に乾いてない
厚手のタオル達を乾燥機に30分~1時間ぐらいかけてやり過ごしています。
なんとかなってる。。でも乾燥の乾かなさがすごい!!!(笑)ほんとに
乾燥してんのかという感じ。ドラム式ってやっぱ乾燥得意なんですね。
かといって最新機のドラム洗濯乾燥機は買う気がしないし。。。今さら洗濯イマイチの
ドラム型には戻れない・・・でも乾燥機能は捨てがたい。。

家事のストレスは毎日のことなので馬鹿にできませんね、ほんと。
独立した乾燥機の方がドラム式より当然乾燥機能はもっとすごいと思う。でも2台揃える
のがやっぱり面倒っていうかね。昔テレビデオが流行ったときにテレビとビデオプレーヤーが
ひとつになってすっきりして感激したけど、故障するとテレビすら見れなくてひどく不都合っ
ていうのに気づいたよねみんな。洗濯乾燥機もそんな感じ。。

コンパクトにしたいけどできないジレンマ。料理家の人が家じゃ何度も回す羽目になって結局
不経済だからコインランドリーで乾燥やってるって雑誌に出てたけどそれもアリですよね。
特に家族少なくて量が少ないとか毎日洗濯しない家とか。意外にコスパいい気がする。高性能の
ドラム型買っても、洗濯してるときに乾燥はできないわけだし。