ユミコアメソッドを読んでるけど、くびれにはもともと大して憧れがない。まあほどほどに
くびれてばいいという程度で。膣を締める、胸式呼吸も難しいけどヨガやってたからコツは
すぐつかめた。一番惹かれたのはほぐし。とにかくこの中のほぐしの行程が秀逸。
ヨガをやめてからすっかり体の固さが元通りになった私にとって柔軟性を取り戻すのにかなり
効いている。これはかなり考えられている。順番といい、種類といい、最高。

トリガーポイントってところをマッサージボールでぐりぐりやるのに
ハマって毎日欠かさずやってます。激痛だけどほんとに効きます。
夜寝る前、今までやってたストレッチの代わりにこれを本の通りにやると
ぐっすり眠れるうえに、朝の体が爽快。肩こりすっきりだるさすっきり。
これにプロテインを飲んでいれば朝の【すっきり起き】は確実に手に入る。

マッサージの定番になってるらしいフォームローラーを買うのはまだ躊躇
してるけど(嵩張るし高額だから続かなかったときに罪悪感&邪魔になる(笑))
ボールならまあ許容範囲。

温泉のあといつもマッサージチェアしてたけどあの程度じゃ全然物足りなくなってしまった。
ボールでこれだけマッサージ効果あるならローラーはさぞ凄かろう・・・(笑)
ローラーやってれば整骨院とか要らないって言ってた人もいたけど本当かな。
ヨガが自分で出来る整体って言われてたけど、私的には合わなかった。だけど
このほぐしは続きそう。

習慣が続くかどうかの鍵って3つあると言われていてギャンブル的な要素、コレクション的
要素、心地よさの報酬があるかなんですけど、ヨガなんかは実はこれを3つとも満たしてる。
ドキドキしながらアーサナができるかどうか、評価してもらえるかっていうギャンブル的要素
次々に新しい難易度の高いアーサナを習得していくコレクション的要素、心地よさもある。
だからみんなハマっていく。

筋トレもそうですよね。バーベルの負荷を上げて体脂肪の数値を落としていく過程が
ギャンブル的。コアトレも難しいトレーニングを克服していく過程、できるポーズを
自分の中にコレクションしていき、ほぐしの心地よさで病みつきになる。
あとはもっとも大きな報酬としては痩せること。ただほぐすだけで痩せるっていうか
体型が変化する=痩せて見える。お尻をほぐせばお尻がきゅっと元の位置に戻る=
つまり上がる。肩周辺をほぐせば巻肩が改善して姿勢が整い、痩せて見える。

なんかユミコアの回し者みたいになってる気がしないでもないですが(笑)
ただの流し読み読者です。。ただほぐしの重要性を気づかせてもらえてホントラッキー。
流行りにのってよかったパターン。これぐらいの出費で大事なことに気づかせてもらえるって
本ってそこが凄いところ。大事な気づきを得られる。テレビじゃ無理だから。
ユミコアさんみたいな素晴らしい体型を目指すまではないけど筋トレの代わりにこれ
やっておけばいいってぐらいの負荷はある。毎日ほぐしやって週1,2筋トレ(プロに
ついてもらう)で十分いい体型できると思う。ほぐし7割、筋トレ3割らしいし。