ほんと大したことない時間とわずかな意識で
人生変わってくんだなって、高校時代の友人
見て思う。
今20代なら分かんないと思うけど
卒業して20年近く経つと格差すごいから。
女性はどんな男と結婚するかでまただいぶ違うし。本人に関してだけ言えば
隙間にゲーム、SNS、ファッション誌パラパラ、流行りの音楽聴く、ネット徘徊しかしてないような人はまあ大変。よっぽど安パイな職に就いてない限り、万年薄給でプアな感じ。それ70までやるつもりっぽい。愚痴が年々ガチで酷くなってるし。老化って妬み嫉みを増幅させる効果あるよね絶対。
読書したり、マッサージ、ストレッチしたり
クラシック聴いたり、趣味で絵描いたり、
ギター弾いたり、手芸したり、お菓子作ったり、ガーデニングしたり、散歩したり、
筋トレしたり、語学やったり、資格取ったり
要は自己投資関連のそーゆーことやって来た人とやってない人の差ね。アラフォーなると悲惨なほどの差。もはや逆転不能。特に教養
や会話力の差はもろに出る。
この前、ある人のラジオ聴いたけど、なかなか酷かった。多分本読んできてない人で語彙力の貧相なこと。あと言葉遣いの間違い。同じ単語の繰り返し。別に正しく話すことだけが大事じゃないとは思うけど、伝わらなくなるからもったいないし、耳障りに感じられる。。
言葉の間違いって年取ると誰も注意してくれなくなるから
自分の意識づけしか頼れない。個人的には40過ぎると間違いは笑えないなと思う。人前で「旦那さん」とか言うレベルで恥。