ただ今我が家は夏風邪で一家全滅しております。っていっても3人しかいないけど。
小学生のボーイが風邪を持ち込みまして、あっさりと私と夫に移ってしまいました。
風邪の本とか読んで備えてたんですがダメでしたね。ただ洗面タオルを息子と共用して
いた夫は重度の風邪ですが、私はその点は気をつけていたためか微熱程度で治まりました。

問題は息子の手洗いの雑さですね。何度言っても直らない。もっと丁寧に洗うようにな
らないと学校からいくつでも風邪持って帰ってくるだろうなという感じ。ああ迷惑。

それにしても食欲がないので何を食べたらいいのかと風邪の時はいつも悩みます。
うどんとかだと栄養的には実はNGだしなあ。食べないとフラフラしてきてよくない
ので結局今日は朝は紅茶とプロテイン。昼は何だっけ・・・おにぎりだ。白米を少し食
べてやっぱ要らないなって思って・・・で昼間はずっと寝てて夕飯はもずく酢。。
ほかのおかずが食べられず何とか酢の物だけ。そしてまたプロテイン飲んでおきました。
何となくプロテインは液体だから体が受け付けるし、体力も落ちそうにないので重宝してますね。

熱が高くないのでみんな食欲はあるんだけど、元気に作れる人がいない(笑)
夫は卵かけご飯食べてた。。とりあえず貧血にならなければOKで。でも太りそうだけど。
風邪の時には太らないかな・・・?でも何となくいつもの癖でそういう食べ方は避けてしまう。

風邪って熱がバーっと出たほうがいいみたいですね。そしたらバッと休んでパッと治るから。
微熱程度とか熱が出ない方がグズグズ続いていまいち治りきらずに体力だけを奪っていく。
そして動く元気があるからつい動いてしまって養生してないから治らないっていう。
風邪ひいたかな?って程度で一日寝てると本格的な風邪にならずに元気になれるらしいです。
でもそんなの仕事してたらなかなかできないですよねー。そんなことできる人は本当にこの時代
恵まれてる人か年金生活のお年寄りだけでしょう。。ああゆっくり休みたい・・・。