「オバサン」って人ぞれぞれに持ってるイメージあると思うんですが
例えば子どもの友達に

「〇〇くんのおばちゃん!!」

って言われたとか。あるあるですね。でも最近の子供は親が教育してるのか

「〇〇くんのお母さん」

って言う子がほとんどですね。スバラシイ(笑)私もまだ息子の友達から
おばちゃん呼ばわりされたことはありません。

あとは体型的なものとしては二の腕が振袖化してしまったり、もちろん
中年太りしたら紛れもない「オバサン」でしょうし、流行の服に構わなく
なってしまうとおばちゃんですねえ。すっぴん、髪ぼさぼさなんかも
よく見かけますね。

私が個人的に「おばさんだよなー」って思う行為は

お店で買い物してレジで支払いしたあと、買ったものを
受け取るのを忘れて帰ろうとして

「お客さん!商品お忘れですよ!!」

ってやつです笑

あれ見たとき若い頃は

「うわー買ったすぐそばから忘れるなんてうっかりにもほどがあるわ。
完全老化だよねー」って馬鹿にしてました。
なんのことはない、年取ったらみんなやりますね(笑)
たまに「私はそれだけは絶対やらない」とかいう人もいますけど。
まーまー大体の女性はうっかりやったことがあると思いますよ。思いませんか。

私も最近はものすごーく気をつけていますのでやりませんが
一時期毎度毎度ぐらいの頻度でいろいろうっかりやってたことがありました。
クレカ貰い忘れたりすることもあり、買い物したものはいつも忘れ、それから
大いに反省して今となっては店員さんが忘れてるときに「クレカ返して♡」って
言えるぐらい注意深くなりました(笑)

言い訳をすれば子育て中はけっこううっかり多いですね。レジ中も子供に気を
取られるのでいろいろうっかりしてるママさんをよく見かけます。あれは老化じゃ
ないですね。キャパが一時的にオーバーしてるだけで。

最近はそれでもまたうっかりすることが増えてきていよいよ老化だなと思うことが
増えました。スーパーに行って買い物した袋をカートにぶら下げたまま帰ってきて
家について気づくみたいな。ひとつだけは持って帰ってきたんだけどね。

若い時だったらあり得ないことが多い気がする。料理のときトレーに入った生肉をまな板に
のせて、トレーをゴミ袋に入れないといけないのに、生肉をゴミ袋にイン・・・。
今夜のおかずは肉無でとか。子育て中はやりましたよ、友達もけっこうやってたって
言うし、時間に追われて子どもの世話に追われてとんでもないことをしでかすもんですけど
まー今のうっかりは老化以外の何物でもない。端から若い頃の私が見てたら

オバサンね・・・

って思うだろうな。悲しいし情けないけど小ネタになるからね・・・。
ターシャも言ってます、老化は「そんなものよ、と笑って受け入れて、堂々と
していればいいのよ」って。人に多大な迷惑をかけること以外はなんてことないかも。

買い物した袋を丸ごと忘れたとき、インフォメーションの女の人が優しくて救われました。。
「見つかってよかったですねえ。」って心からの笑顔で言ってもらえるだけでうれしかった。
大した買い物じゃないけど、たぶん毎日何十件って似たような応対してるだろうけど
さすがでした。「うっかり」を責められるとつらいですよねえ。反省してるだけにね。

たとえば「次はお気を付けくださいね」とか言われても傷つくと思うんですよね。
やっぱり自分が悪いと思いつつも十分わかってること言われるとね。他人にダメ押し
されるとつらい。家族にも責められるとつらいけど、夫も何も言わなかった(笑)
逆だったらたぶん私「何やってんの!?」って言いそう。。うっかりを責めてはいけませんね。
子どもにもそうだな。子どものうっかり忘れ物なんてイライラさせられるけどたぶん反省していると
信じて責めないであげないといけないですねえ。うーん非常に難しい。