初夏の季節は素敵な花がたくさんあって
心ときめきます。まだ散歩するにも涼しいし、家に飾る花も長持ちするし。
ガーデニングに熱心なお宅が近所に多いので
有り難く鑑賞させてもらう毎日。
もう見頃は過ぎましたが薔薇はやっぱり格別ですねー。今満開の紫陽花はアナベルが好きです。花を見てるだけで心も落ち着くし優雅な気分。家に花を欠かさないようになると効果も実感できるようになりました。

イライラして、ストレスのはけ口に甘いもの食べるようなことも減る、確実に。花を飾るぐらいの心の余裕が体型維持には必要なんですよね。私の母は花を育て花を生けることを欠かさない人ですが、実家にいた頃は全く興味を示さない娘を見て、よく嘆いてました。玄関にどんな素敵な花を飾っても気づきもしないと。

実際、30代になってなんで花に興味を持つようになったのか自分でも不思議なくらい。
花とか花柄も毛嫌いしてた時期もありましたから。
でもそれはやはりどこかで母の影響はあるんだろうと思います。結局自分という人間は全くオリジナルなんじゃなくて、大部分は親と学校教育とか環境とか今まで出会った人の価値観がミックスされてるだけだから。だから親からの独立心は常に意識しておかないといけない。洗脳されてる前提で。自分の考えは間違ってる前提で。

だから余計に親から受け継ぎたい良き習慣は大事にしたい。花を育て飾るということが自分にとっても家族にとっても長い間良いことであったから母も続けてるんだと思うし。そこは年の功?きっと心身ともにいい影響はあるはず。、、が!私の母は太ってます(笑)なので、体型維持効果は限定的ですwww