それは、、、

浴室をタオルを拭きあげること!!

カビ発生予防のために、家族全員の入浴が終わった後に
水滴をタオルで全部拭くという習慣が存在していることに
驚いたんです、当初。たしか愛読してる日記シリーズのどれかに書いてあったと思うんですが、、これだったかな?

そのときは「へーー!そんな大変なことを毎日!たかがカビのために!主婦の鑑!」って
思ってた(笑)スキージーで水切りするって人はままあるけど、タオルで拭き上げ!
もうそんなことぜったいできないわ私にはって思ってた。しかもうちは賃貸だし自己所有の
家だったらキレイを維持するモチベもあるんでしょって思ってた。

だけどなぜか。なぜか今は毎日タオルでしっかり拭き上げてます。一度だけ気が向いて
拭いた日があって。そうすると翌日も洗面所に湿気がこもらなくて近くに室内干ししてる
服の乾きが早いんです。しかも乾燥機まわしてると浴室と洗面所が熱気でさらにしっかり
乾いて本当にカビが生えなくなった。窓から虫も入ってこなくなった。いいことずくめ。

タオルもちゃんと洗車用のマイクロファイバータオルを用意して拭くことにしたら
これが素晴らしい。ものすごく水吸ってくれます。たぶん普通のタオルだとびしょびしょで
2~3枚使う羽目になると思う。でも1枚でOKで使う前に水でぬらさなくてもいいヤツ。
世の中便利なものはいっぱいあるんですね。

一日の終わりにタオルで拭き上げてる自分が浴室の鏡に映るとなかなか充実した気分に
なります(笑)絶対そういうことやらない自分がこんなマメにやってるわーって。
ちょっと二の腕の筋肉が締まってきたりして。いい運動にもなってる。
たぶん普段から内田彩仍さんばりに家事やってる方にはわかんない感覚でしょう。。
生粋のズボラぐーたらダラ奥だからこその自己満足感。昼間に浴室入るときもバスブーツ履かなくていいんですよ。
これは結構ストレスフリー。でも夫も息子もそんなめんどくさいこと私がやってることなんて
気づきやしない。もう2カ月近くやってても全く無反応です。まあいいけど、家事なんて
結局自己満足だしね。。