日本のインテリアがなぜダサいのか、どうすれば日本人が洋室のインテリアを
素敵にできるのか、みたいなことを論理的にわかりやすく書いてあるブログを
見つけてしまって一日中読みふけってしまった。。
久しぶりにヒットしたブログ。それがしかも無料ブログ。ネットでお店をやっ
てる方が暇つぶし?に書いたブログだったんですがこの内容が普通に専門書に
書いてあってもおかしくない内容。お金とれるレベル。びっくりした。
運営者の紹介欄見たら、慶大卒の外資系コンサル出身の女性でした。
めっちゃふつーにエリート!当然かあ・・・。やっぱりすごい人はオンラインでも
オフラインでもすごいですよねー。この方のお店、とある商品が1点で98万とか
で売ってるんですよ。でもってアップしたら即日完売するようなものです。マニア
受けするというか。とっても素敵なので私もほちい・・・。こんなすごい人からなら
100万でもネット経由で買えるわあ。何を買うかより誰から買うかが大事ですよね。
やっぱり基礎的な教養を身に付けてる人のブログって文章からして全然違うし
私の中途ハンパでテキトーな欧米インテリアの知識がかなり頭の中ですっきり
してやっと「そうだったのか!」って理解できるようになったことがたくさん
あった。その装飾のルールが出来た「歴史的背景」も絡めて説明されてるから
なんで欧米のインテリアはあんなに無駄なものばかり置いてあるのかがようや
くわかったり(笑)新しい扉が開いた感じ。やっぱりもっと基礎から勉強しないと
って思わせられた。楽しそう!知りたい!って思える分野があるっていう幸せ。
新しいことを学ぶことは楽しい。そう思わせてくれる人はすごい。
ブログってたまに金塊落ちてるからチェックやめられない。。