ローラアシュレイの日本撤退が決まり、残るはキャス!一時期手に入りにくかった頃の
熱狂はもうないけれど、やっぱりお店を覗くたびにほわっと落ち着く。。
この歳になって・・・とか正直思わなくもないけれどやっぱり花柄は気分が上がる。
女らしい気分になれる。サムシングピンクですよね。日本はスタイリッシュとか
モダンとかシンプル好きな人が多いけれどイギリスは特にこういうビンテージとかクラシック
とかメルヘンチック的な人気が根強い感じ。リバティプリントも有名だしインテリア的にも
古い方が良しとされてるし。。
私も10代後半~20代までの一時期は無印一辺倒でシンプル至上主義だったけど
何だかんだ今は小学生の頃好きだった趣味に回帰してる。シルバニアファミリー上等
花柄・刺繍・レースフリーク、装飾最高みたいな。結局嗜好なんて一生変わらないかも
しれないと思う。
子どもの頃、好きだったもの、こと、嫌いだったもの、こと。
そういうのたぶん根っこのところでは変わらない。好きなことは探すんじゃなくて思い出す。
キャスさんも好きなものを追い続けてここまでファンが増えた。好きを信じてファンのために
作り続ける姿勢がぶれてないこその魅力。
好きな事を思い出して、そしてそれを信じて続ける。
「熱中」を持続させて人生を豊かにするための鍵がその2つだ、きっと。