妄想が「感情疲労」を蓄積する
心の疲れとは、「勝手に怒りや不満、不安を膨らませ消耗することで発生する」と言うことができます。
二日間だけだと、土曜はリラックスモードに入る準備で終わり、日曜は「明日からまた会社か」と緊張が高まってくるため心が休まらないのです。これが三日間であれば、少なくとも二日目は心おきなく休むことに集中できます。
これは、災害救助の現場などで感情疲労を起こした自衛隊員も取り入れている実践的な方法です。
たしかに・・。疲労は過去と未来からやってくるって読んだことあるんです。だから「いまここにある」を意識する瞑想が有効なんですね。。
週休2日じゃ心の疲れはとれない、、ですよねー。日曜日は実質「あしたも会社か・・・」って思いながら過ごしてる休日。
そりゃあ気分も晴れません。ヤフーとかが導入している週休3日制ってすごく羨ましい。。社会全体がそうなれば鬱もデブも減っていくのにね。