子どもが春休みに入って毎朝アラームで起きないという
素晴らしい生活を満喫しています。
夜は11時ごろ、ベッドで本を読みながらうとうとしてきたら寝る。
朝は7時すぎぐらい。夜遅いときは8時になってたりする。
いつもとまったく違うダラダラした生活をしてる。
でもこれがいい。体調もすこぶるよい。朝からしっかり運動できる
ぐらい元気。やっぱり時間に縛られないで生活することは本当に
ストレスフリー。
朝5時に起きて弁当3つ作って7時に出勤してたころが嘘みたい。
何かのインタビューで女優の木村佳乃さんが「朝5時に起きてお弁当
作って幼稚園に送って自分は女優の仕事して帰ってきて子どもの世話
して寝るのは12時過ぎ」で毎日へとへとだけど、世の中のお母さんは
これが当たり前だし大変だけど普通だと思ってます。
とか言ってて
け!(笑)
って思った。母親から共感得るために言ってるのかわからないけど
別に普通じゃないし。それを母親の普通とか言うのやめてくれって思う。
忙しいのがよい、母親は弁当を早起きして作るのは当然、芸能人だろうが
一般人と同じように子育てで苦労しています、皆さんと同じで時間が足り
ないですみたいなアピールって笑える。。母親の人生を型にはめたがる人って
いまだにいますよね。そういう番組とかネット記事とか溢れてる。ああいうの
見かけるたび「そんなに母親がラクして毎日のんびり生活してるのは罪なのかな?」
って思いますよ。日本人ってまだまだ「汗水流して働いてこそ」「母親ならこうするべき」
みたいなのばっかり。特に田舎に住んでると特にそういう嫉妬は多いですよ。
平日にフラフラ遊んでたりするのを見かけると「楽してお金稼いで最低!」みたいな(笑)
「平日に保育園に子どもを預けて遊んでいる母親がいます」って役所に通報されたり。
その母親は土日働いてるのに。貴重な休みなのに(笑)
一番陰湿なのは世間の目よりも同じ立場の母親の目ですね。自分より楽してる、自分より
お金がある、自分より時間がある、そういう女を見つけたら一刺ししないと気が済まない
んでしょう。自分の人生を肯定するために、せっせと他人の人生を否定するのに忙しい
のが精神的に低レベルな主婦たち。SNSにいっぱいいる、ああいう人たちね。こういう人たちが
きっと調味料詰め替えとか嬉々としてやってるんじゃないかと思ってる(笑)