花を見て元気になれるのって桜ぐらいでしょうね。
この季節は本当に待ち遠しい。桜の開花予報が出ると
ああ、見に行こうと思う。今年も見に行けそうでよかった
と思う。
我が家も今まで2~3回ぐらい見に行けない時があったのを
思い出します。夫の病気、家計ひっ迫、親の入院・・・
花見どころじゃない、花見する気にもならないみたいな年が
みんな人生で何度かあるんじゃないかなあと思う。
桜がゆっくり見れた年、見れなかった年。そういう役割がある花
って桜しかないですよね。サクラサクって言葉があるくらい
人の人生に印象を残してくれる花というか。
私が小学校に入学した時、桜の木の下で撮った写真が残ってるんです。
でも今は毎年開花が早くなってるせいで、私が住む地方では桜は
入学式の頃には散ってしまっています。だから入学式=桜ってイメージ
がもう今はない。何かと忙しい3月末頃に花見に行かないといけなくて
そのころは雨も多くて週末のチャンスが1~2回あるかないか。
そのレアさもいいのかもしれないですね。あんまりバタバタ生活していると
見逃しちゃう。だからゆっくり見れた年は余計にすごく良い年っていう記憶が
残るんです。
これでもかっていうぐらい、もこもこって咲いてるのが好き。癒される・・・。