この記事でとにかく服を買う勇気がないとダラダラと書いておりましたが
やっと買いました。春物。急に暑くなって、家にある服が全部なんというか
劣化していて、ちょっときちんとした場に行くときの服がない!と焦って必要性にかられました。
先日の失敗を考えて、お店を回るのはやめました。歩き回っていろいろ見ているだけで疲れるし、センスが
ないからどうにも選べません。数がありすぎて選べないんですよね。
通販でそこらのメーカーものを買うのは味気ないので雅姫さん好きなので雅姫さんのブランドで買おう!
と思い立ってハグオーワーにアクセス。通勤してたときは合う服がなかったんですが普段着にはちょうど
いい。花柄とか好きだし。でもでもでも!なんと欲しい色、欲しいアイテムがことごとく売り切れている。
そうかーおしゃれさんはみんな買うの早いんですよねー。。しかもインスタで入荷情報がアップされるらしく
ファンはそれをチェックして発売と同時に人気アイテムは売り切れるらしい・・・。なんてことだ・・・。
そんなスピードにはついていけません。インスタも最近見てないし。つくづくファッションには気合が必要
なんだと実感。なんか買う気が失せたのでしばらく放置。
いちおう家計は同じなので夫に「服を買いたいけどいいでしょうか?」とお伺いたてる。「え!珍しいね。いくら?」
「2万ぐらいかな」「あ~、いいよ」って返事もらったんですが上下買う予定だからもちろん2万じゃ足りません(笑)
まあばれないからいいか。夫の気が変わらないうちに注文しようととりあえず春物が載ってる雑誌をめくって
無難に「〇万枚売れたパンツ!」を買おうと決心。高い。いつも買う値段の3倍ぐらいする・・・。でもたまには
ちゃんとした縫製のいい生地のを買おうと。それでも1時間ぐらい悩む(笑)まーいっか。ファッションは気分だ。
気分で買っちゃえ。ポチる。同じサイトでハグオーワーで見ていいなって思ったデザインの春ニットを買おうとしたけど
ない!色が売り切れてる。似たようなデザインもいまいち。
こういうの見るとみんなお金ないとかウソよねーって思う。優先順位なんだよね、お金って。ダイエットの教材買わない
人は代わりにこういう服をポチってるんだみんな。だからぶくぶく太るんだよなんて売り切れにイラつき毒づく。。
結局、品ぞろえ抜群のzozoでウロウロして、さっき売り切れてたニット発見。さすがだ。ほかのを見てるとまた迷って
勢いを失うのでさっさと買う。今まで持ってないような薄いベージュのニット。これだけで1万5千円ぐらいした。
すっごくもったいない感じがするけど私の金銭感覚がおかしいんだということにして収める。1万5千円あったら
あの本もあの本も買えるのにって思ってる自分がいる。amazonでほしい本が20万円分ぐらいほしいものリストに
入ったままだし(笑)服を買ってると「見栄のためにこんな無駄遣い・・・」って思ったり「いやいやファッションは相手
に不快に思わせないためにあるのだ」って思ったり忙しい・・・。アホだ。
おそらくどんなにお金があってもファッションにかけるお金はケチってそう。エルメスとかもちろん欲しいって思うけど
買ってる自分が想像できない。。昔、「貧乏じゃなくなって買えるようになったら〇〇買おう!」って思ってたけど買える
状況になっても何ひとつ買ってない。いざ買うとなると「こんなの要らなくねえ?」って目が覚める。。。
でもお金の使い方って極端さがある方が見てて面白い。他人から見たらくだらないことにめちゃめちゃお金使ってる
人いるじゃないですか。私の高額な本代も他人にしてみれば「超無駄!」って思われてるかもしれないしね。
そう考えると、お金の使い方って人が表れるから面白い。何に対してもまんべんなくお金使ってるもしくは節約して使って
ない人見ると個性がなくて魅力を感じないんですよね。。あなたはどんな人なの?何が好きなの?って感じ。