30代の段階から、食事をあれこれ改善したり、自らのメンタルの弱さについて
考えたりしていれば40代からの人生明るい。人生80年って考えると
40代ってやっぱり折り返しだけに劇的に変化させるの難しい気がする。
何より気力と体力がついていかない。40代以降にダイエット成功させるのって
そこそこ難関の大学受験するようなもん。基礎がないと厳しいと思う。
だから30代ってまだ微妙な時期に学びの機会を持てることはかなりラッキー。
理想は20代でガツンと運動習慣つけて維持していくことだけど出産育児が
入ってくるとそこで挫折する。そうなると人にもよるけど30代後半が
最後の勝負のような気がする。ただ30代は収入が低い人が多いので
食事にお金かけられないのが痛い。40過ぎるとかける人も増えるんだけど。
そういうことを総合的に考えても30代後半から生活をごっそり変えるのが
一番最適なんじゃないかと思う。
40以降で成功させたいって思うなら時間ないんだから金かけるしかない。
食事に金をかけ、トレーニングもプロについてもらって金かけること。
若さに勝てるのはそれしかないね。40にもなってケチケチしてれば
コンプレックスなんて一生解消できないから。そこは40年生きてれば
分かるでしょう。優先順位入れ替えないと無理。
思い返せばわかるけど「今まで一番金かけてきたこと」が実になってるはず。
仕事もそう。育児もそう。子どもの習い事にお金かければそこそこ身につく
ようにできてる。
今までの人生で金と時間かけて自己投資してきた分野が一番自分の身についてるはず。
大学しかり、資格学校しかり、ビジネススキルしかり。
反対にほとんど金かけてきてない、節約しながら何となくやってきたようなことは
全部素人レベルのままでしょう。料理だって片付けだって主婦なら何年やっても所詮素人レベル。
金かけて料理教室行くなり、時間かけてレストランで働くなりすればお金をとれる
レベルになる。だけど家庭の主婦30年やったって所詮は「家庭料理」の域を出ない。
片付けだってよそ様のお宅を何百件も片づけてこそプロなのであって、自宅の家の中を
整えるぐらいでお金貰えるレベルにはならない。何年費やしても素人の域。
そんなもんだって。それが分かってる人は自己投資できて回収できる。
わからない、理解できない人は一生パッとしない人生。不満だらけ、コンプレックスだらけ。