大昔は一枚食べればお腹パンパンだったのに、これにライスつけても
お腹が全然足りませんでした・・・。昼食抜きしたわけでもないのに
なんで足りないかと考えるとやっぱり筋トレしてるからじゃないかな。
サーロインじゃダメなんだな、もうヒレとかじゃないと食べた気が
しない(笑)赤身のもっと栄養価高い部位。
結局カフェ行ってケーキ食べちゃった・・・。
筋トレしてるとお腹が健全にすくのでお金がかかるんですよね。。
だから外食行って満たすととんでもないことになります。
肉とか魚とか栄養価が高いものをしっかり食べたくなるし
野菜やフルーツもたくさん食べたくなる。本能的にタンパク質や
ビタミン・ミネラルを欲するようになるのは運動の効果でしょう。
この欲求を感じたことのない人に感覚を説明するのは難しいのですが
それらのおそらく体が欲してるであろう栄養を補給すると
体が喜ぶ感じなんですね。だから甘いものとかジャンクなもの
脂っこいものを食べなくても精神的に満足するのかもしれない。
肉をお替りできなかったから今回はケーキ食べたけど(笑)
運動習慣がある人はこういう食生活が日常になっていて、代謝も
いいから太らないんでしょうね。健全な肉体に健全な精神が宿る
というのはこういうことか!ってちょっとずつわかるようになる。
これが運動をやってないとあんまり感じられない味覚というか感覚です。
減量期には食事の「内容」が大事だからあまり好きなものを食べられないし
運動までやるとキャパオーバーになると思いますが維持期にはぜひ運動を
取り入れて食べる喜びというものを取り戻してほしいなと思います。
筋肉のエサになるようなワンプレートばっかり食べるのもつまらないでしょう。
日本的な、普通のお店で出るようなB級の食事を時には美味しく食べたいと
思うなら運動で健全な欲求を満たすようにすれば一生続く食事の節制も
楽しいものになると思いますよ。日本に住んでるなら美味しいもの食べて
生きていきたいですよね。美味しいお店たくさんあるんだからそこへ行く
楽しみは失いたくない。東京で話題の美味しい店に行くのは本当に楽しかったし。
今でも雑誌とかでついチェックしちゃうもんなあ。