不健康な生活をしてると、悲惨な体型が急に汚らわしく思えてきて
ダイエットやらなきゃ!!って焦る人と同じで、人は正反対のことを
やりたがる生き物なのかもしれないですね。

昨日の夕飯はパスタとラザニア、、、だけでした。。
ひとつも野菜がない!!って息子が喜んでおりました。
案の定、糖質の摂りすぎで朝起きられなくて寝坊しました。
でも息子は超早起きして一人で朝ごはん食べてた。
子どもの回復力ってすごい。と同時に母親失格(笑)ちゃんと起きようよ
って自分で突っ込みたくなった。。反省。。

あまりにも真面目で地味な生活を送っていると、急に派手なことしたく
なったり、人に迷惑をかけたくなったりする。特に子どもね。
今まで大人しかった子が急にバンド始めたりバイク乗り出したり化粧したり
露出が激しくなったり。高校生の頃って過去の自分とギャップがあることに
惹かれたりする。よく言えば変化を楽しめる。

人生で「変わりたい!!!」って思える時ってそうそう来ないと思ってるんですが
そう思えたときが何よりのチャンスなのかもしれない。
思い返せば変わりたいと思ったのは高校受験の前、大学受験の前、就職の前
子どもが小学生になる前。それぐらいしかない。人生の節目に人ってやっぱり
変わりたいと思うのかも。

だとしたら子育てが終わればライフイベントなんて自分が望まないとやってこない。
ってことは変化するチャンスもないから自分で行動を起こさないといけないってこと
ですね。。私も息子が小学生なので6年間は特に変化もないといえばないわけです。

だから仕事なり趣味なりで何か変化を起こしたい、変わりたいといつも思ってる。
ライフイベントなんかなくても常に自分を変化させたい。なんだろう、心の奥の
ほうから沸々と煮えたぎる感じ(笑)

あーーー!!!もっと変わりたいなって思う。

どう変わりたいかなんてはっきりとは言えないんだけど、現状打破という言葉が
ぴったりくるのかも。変わりたいって思ってる人のエネルギーって実は熱いんじゃ
ないかと常々思っていて、そういう人が発信する言葉って人を動かす力があると
思うんです。だからこれを読んでるあなたにも、その熱が伝わってるんじゃないか
と思ってます。変わりたいんです。あなたも変わりたいんですよね?だからここに
来てる。早く変わりたい。ですよね。

私は毎年毎年ガラッと変わる自分でいたいと思う。それが一番安心な生き方だと思うから。
現状維持は最悪です。時代はどんどん変わってるのに、安定した生活とか身の丈に
あった暮らしとか老後のためにとか。自分の変化こそ真の安定だし、身の丈なんてどんどん
打ち破りたいし、老後のために今の生活を制限するなんてナンセンス。今を生きられない
って悲しいですよね。どこを見て生きてるの?おばあちゃんになったときにちょっと
お金に余裕のある生活を夢見て生きてるの?それって楽しいの?何が生きがいなの?

「今」生きること、目の前の人生、今の自分を満足いくものにすれば、それを積み重ねて
はじめて人生が充実するんじゃないの。どこを見てるの?いったい人生で何をしたいの。
きれいになって楽しみたいんじゃないの?そんなふうに聞きたくなる人が世の中には
たくさんいますね。つくづく思います。みんな現状維持が大好きなんだなあって。
ちょっとうらやましい。今のままの自分でいいなんて、高望み気味の自分からしたら驚き
でしかない。そんなに欲深いのか?って思ったり。いやみんな抑圧してるだけなんじゃないか
って思ったり。ちゃんと「自由に」生きてる人ってそんなにいないですよね。