食事ってすごく好みがわかれると思うので
人真似をすることは継続という観点から考えると
あんまり意味がないと思うのですが
(ある程度今までの食事を踏襲しないとストレス感じて続かない)

どういう食品を食べているかは参考になるかもしれません。

朝食

目玉焼きひとつかふたつ(ベーコンなし)
ミルクティーまたはカフェラテ(牛乳あり甘味なし)
プロテイン+えごま油小1

昼食

ごはん(茶碗半分・白米)
あればお味噌汁(豆腐・わかめ)夕飯に食べる予定の時は食べない。
お漬物か塩昆布(キムチでも)
主・副菜(前日夕飯の残り物)
 

夕食

魚の場合:お刺身、照焼、塩焼、みりん干しなどで。赤身、白身を交互に
肉の場合:牛・豚・鶏をローテーションで。部位はなるべく脂身が少ないもので。

緑黄色野菜の副菜(これは絶対食べる)

キノコ類の副菜(これは絶対食べる)

酢の物(もずくなど。これは時々)

お味噌汁(昼食に食べた場合は食べないがほぼ毎日)

以上で足りなければ最後に白米(茶碗4分の1)

間食する場合は

カカオ75%のチョコレート
チェダーチーズ一切れ
アーモンド

気をつけているのは

タンパク質を毎食摂る
オメガ3の油を摂る
生ものを摂る(刺身でない日は生野菜サラダで)
発酵食品を摂る
緑黄色野菜を摂る
キノコ類を摂る
酢の物を摂る
汁物で体を温める
副菜は胡麻和えで

変な糖質を摂らない(特にブドウ糖果糖液糖)
白米は控える
小麦類は控える(加工食品とか)
味噌汁は一日一回まで(塩分が気になる)
間食は極力しない

本当に優等生の食事の場合ですね!
これが1週間の食事の7~8割です。
あとはパスタやチャーハンやラーメンの
「全然気をつけてない」食事をしてます。

お菓子も週に1回は食べます。ケーキとかもOKにしてます。
ただジャンクなものは食べないようになりました。
ポテトチップスとか。最近はそういえばめったに食べませんね。
お菓子を買うならちゃんとしたケーキ屋で、って決めています。
スーパーでアルフォートとかチョコチップクッキーとか昔は
よく買ってたけど今はほぼ買わないですね。
お菓子売り場にはこどもが一緒にいてせがまれる時だけなので
週に1回ぐらいでしょうか。

何だかんだお菓子を買わなくなったのは大きな変化です。
あとはマゴワヤサシイをちゃんと全部なぞるってことでしょうか。
全部なぞるって結構難しいというか面倒な時もあるんですが
やはり漏れなく摂ると違う気がします。
あとは筋トレをちゃんとやった日は寝る2時間前ぐらいに
プロテイン飲んでます。ちゃんと飲むとやはり朝の肌の調子や
疲れの残り具合が全然違います。でも飲む気がしない時は飲みませんが(笑)

けっこう緩いところもありますがまあこんな感じでしょうか。
実際はメリハリの差が大きいと思います。ラーメン食べる日もあれば筋肉の
エサのようなものを食べてる日もあります。でも基本はやっぱりマゴワヤサシイは
外さないようにしてますね。それが一番日本人の自分に合ってる感じがするし
一番おいしく続けられるから。白米と梅干とか最高だと思ってますから。