食い意地が張ってるからなのかどうかわかりませんが、すぐお腹すくんですよね。
そして盛大にお腹が鳴るんですね。これはもう小学生の頃からでどうにも治らない。
朝7時にベーコンエッグ(卵2つ)に水切りのヨーグルトとミルクティ飲んでも
10時にはグーグー鳴ってます。特に活動してなくてもそれです。
でもお腹がグーグー鳴ってるときは脂肪が燃える準備中らしいので(南雲医師が言ってた)
お腹が3回なったら食事しろって言ってたのでそうしたくなくてもその通りになるんです。

胃を空っぽにして寝るのは健康のためにもダイエットのためにもド基本だと思いますが
やっぱり基本に忠実に守ってないとじわじわと太るんだなあって最近つくづく感じます。
何かの間違いで(笑)深夜にラーメン食べて寝ると眠りの質は低いわ、翌朝はお腹はすかないわ
体調も悪いわ肌の調子も悪いわでいいことありません。そういうことがちょいちょい続くと
どんなにいい食事してときどき運動したって体の線は丸っこくなって脂肪もついてくる。

人間は寝てる間にいろんな細胞をリセットしてて、その間に脂肪も燃焼してるんですよね。
だからそれを邪魔するように胃腸の働きを活発にしたまま寝るとその日一日分の苦労(?)が台無しになる。
日中にどんなにいい食事してメンタル整えてもそれが体に作用する、恩恵を受けるのは睡眠中なわけなので
その絶好の環境を自分でわざわざ壊してることになるんですね。馬鹿ですね(笑)睡眠を軽視するのはほんと
馬鹿でしかありません。ダイエットをわざわざ難しくしてる。寝る前にスマホがんがん見てあさーい睡眠とって
朝の目覚め最悪でイライラしながら甘いもの我慢しながら好きでもないヘルシーな食べ物を我慢して食べて・・
みたいなダイエットやってる限り一生痩せられませんよね。太る生き方、太る生活そのものですからね、そういうのって。
「ダイエット中」ってもっと幸せです。いや、幸せだからダイエットが成功すると言うべきか。毎日体にいいもの食べて
身体の調子もよくって肌もツルツルで気分も上向きでお腹も変にすかなくて好きなことに熱中してる。そういう自分や
状況に酔えるぐらい気分がいい(笑)そういう状態が「正しいダイエット中の生活」なんですよね。だから毎日楽しいし
幸せを感じる。そういうこといつも感じてやってないならまずそのダイエット間違ってると思います。リバウンドしますよ、きっと。