昔はいつもこれの繰り返しでした。

 

今日もまた食べてしまった・・・

 

明日こそ食べないでおこうって決意したのにやっぱり食べてしまう。
食べてしまって罪悪感。
罪悪感を消そうとしてまた食べる。これの延々ループです。
なかなか抜けられなかったんです。

 

わかっちゃいるけど食べちゃう

 

っていうのはお腹がすいてるんじゃなくて
100%ストレスのせいなんですよね。

人間関係とか仕事とか子育てとかでイライラしてむかむかして
どーにもこーにも収まりがつかない

 

そんなときに食に走る

 

こういう人はデブでしょう。それかいつかはほぼほぼデブになりますね。

痩せたくてしょうがなかったとき、ストレスで食に走らない人
っていうのはどうやってストレスを解消してるんだろう?っていうのが
不思議でしょうがなかった。

 

食べる事以外で解消出来る事なんてあるの?

 

って感じで到底信用してませんでした。
今思えばそれも頭の固い考えだったわけで、そういうところも自分が痩せられない
原因の一つだったんでしょうね。

 

他人の考えを柔軟に受け入れられない

 

っていう人、デブには多いと思います。

 

自分は間違ってない。

自分と人とは違う。

だから痩せられない。

 

ってどっかで思ってる。

 

あなたも心当たりありませんか?