https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00024273-president-soci
目の前の自分に向き合うことより、何かの立場から社会を論じているほうが、心理的満足感が得られるようになったからだ
そうなのかー。要は目の前の自分からの逃避ってわけなんですね。あとはやっぱりヒマしてるんですよね。
ヤフコメとかレビュー書く人って。現実の自分とか目の前の人生に必死になってたらネットで書き込む暇
とか普通ないんだけど。それから逃げてるんだったらそりゃあ暇だ。で、暇だと心理的に満たされないから
批判的なことを意地悪く書き込むんですね。こういうとき日本人の意地汚さとか底意地の悪さみたいなの感じますね。
島国根性的な村八分的な。
海外の人見かけたり会話したりすると底抜けの明るさとか人生に対する肯定的な態度っていうのかな
そういうの感じますけどね。まあ日本に来てる外国人ってものが旅行するぐらいいろんな余裕があるはずで
総じて明るくて満たされてる人っていうのは関係あると思うけど。
旅行に行くお金も時間的な余裕もないような日本人がヤフコメに書き込んでますからね(笑)
まあ結局自分の人生なんだから、自分で何とかしないと変わらないってことですね。ダイエットするにしても何にしても。
そうやって頑張った人からどんどんヤフコメみたいなクズの巣窟から卒業して
自分の人生から他人の妬み僻みを心理的に切り離せるようになるんだと思います。