せっかく体重計捨てたのに…
全身鏡買ってどうするの…
体重計を捨てる意味ちゃんとわかってますか?
もちろん
体重という数字に一喜一憂するのが無駄
っていうのもあります。でも本当に大事なのはそこじゃない。
それでは表面的すぎるんですよ。
真の目的は
現状確認をやめる
ことにあるんです。
体重計に乗って
やっぱりまだ重いな
まだこんなに脂肪があるのか…
まだまだ先は遠いなぁ
そんな否定的なことをいちいち自分に確認すること
そのメリットがありますか?
ってことなんです。
少なくともデメリットの方が多いはず。
見てもワクワクしない数字に鬱々となって
イライラして落ち込んで…
自分はやっぱりダメだ
やっぱり痩せられそうにない
と自分への信頼が下がってしまいます。
そんなメンタルでは成功するわけがないでしょう。
それが自己イメージとして深く植え付けられてしまい
自分を変えようという潜在意識の力が発揮できなくなってしまいます。
人は心の底から楽しいとか嬉しいとか
快の感情
によって突き動かされることで
行動が継続できるんです。
それは潜在意識という働きによるものです。
潜在意識というものは
未来に対する明確なイメージ
これを脳に記憶させられれば
潜在意識が動き出し
その未来のイメージがいつの間にか
現実化してしまうんです。
つまり、
ダイエットに成功して
理想の体を手に入れた自分の未来のイメージ
を創ることができれば実際にダイエットにも成功するし、
「なりたい自分」にも勝手になれるというわけです。
体重計に乗って
満足してない今の自分
を確認することで
せっかく快の感情に動かされた潜在意識が力をなくしてしまいます。
体重を測るという行為は
潜在意識に現状の自分のイメージを植え付けるだけです。
大事なのは現状の自分のイメージではなく未来のイメージなんです。
全身鏡も同じです。
現状の太っているイメージを
鏡を見ることで強くするだけ
毎日毎日デブになってしまった自分を見たくもないのに
繰り返し見ることで嬉しいとかワクワクする人がいるでしょうか。
いないですよね。
はあ〜 この体やば…
ってため息つくのがオチです。
体重計も全身鏡も
現状の自分のイメージを強化してしまう
ダイエットには邪魔なものなんです。
足を引っ張る存在なんです。
順調に体型が変化してきて時々確認するぐらいに使うのが正しい使い方です。
毎日どころか毎朝毎晩測って
鏡を見て体型チェックしたって
まったくの逆効果
なのは間違いありません。
そもそも一夜でそんなに変化するもんじゃありません。
体重計の数字や全身鏡に映るあなたの姿というのは
過去のあなたが作り上げてきた負の遺産
です。
変えたいのはあなたの未来であって過去ではありませんよね。
ダイエットの成功には
これから体型をどう変えたいか?
どんな自分に変わりたいか?
という現状にとらわれない自分が必要なんです。
わざわざ体重計や鏡で今の自分を確認する必要などまったくないんです。