■年齢: 39歳
■一連の講義で得られた成果を教えてください。:

・〇〇〇は使えば使うほど減っていくものだから、ダイエットをしようと思っても継続しないのは
〇〇〇を使いきってしまうためである。
〇〇〇を使いすぎないために〇〇〇する時を増やさないこと。その工夫が必要であること。

・簡単なことをとにかく習慣化すること。習慣化できてはじめて継続できる。

・アファメーションを継続し、潜在意識から未来の自分のイメージを変えていくこと。

・デブは心優しくて人がいいわけではない。自分がデブであるという自覚が必要だし、
ちゃんと変えていくという気持ちが足りない。今変えなければこのまま一生デブのままであるということ。

■実際に起こした行動について教えてください:

・飲み物は水がほとんど。睡眠も23時前には必ず眠る。

・毎日のお弁当には玄米ご飯、夕食では炭水化物をとらない。

・毎日素敵な自分をイメージすること。いつまでも若々しいお母さんであることをイメージしている。

・自分の〇〇を見つける。気づいた時に日記をつけている。

・〇〇を申込、毎日継続している。

■書籍『(書名)』の感想をお書きください。:

現在再読中です。数年前に一度購入し、いったん手放した本でした。今回Nさんが推奨されていたので再度購入し、読みました。以前とは違い今回は腑におちる点がたくさんありました。以前は食事を楽しめていませんでしたがこの本を読み、逆に見た目を華やかにした方が栄養価だけではない満足感が得られることがわかりました。心の栄養が大切ということもです。それと、食事を意識しながら食べることです。今までなんと無意識におやつを口にしていたことでしょう。口に入れるものを意識するようになってから味わうということも少しずつわかってきました。

■書籍『(書名)』の感想をお書きください。:

・潜在意識で痩せることを思い描くと身体は痩せていくということ。未来をイメージして、それに自分の感情をいれて感じることが出来れば痩せていくことが少しずつわかってきています。また体重計に乗らない、じぶんの全身を鏡で見ないことの理由がわかった。他のダイエット法では真逆でかかれています。それと、ダイエットの成功には〇〇のチェンジが必要であるが、私は自己不信タイプと現実逃避タイプの二つをあわせ持っていることがわかりました。。幼少時代、寂しいときに食べることほっとしていました。

■当ブログやメルマガ経由でお申し込み頂いた商品やサービスについて申込日および利用しての感想を教えてください。

〇月〇日 〇〇
太ももとお尻の境目を集中してやっています。太ももの表面のポツポツが徐々に薄れてきています。
まだ細くなっているかはわからないのですが、表面のケアにはなっています。

〇月〇日 〇〇
これは私にピッタリ合っています、Nさんが紹介していただけるまで全く存じませんでした。推奨されてすぐは申し込みませんでしたが、いろいろ考えたあと一年契約で申し込みました。こんなものがあったんですね!毎日継続できています。毎朝家を出る前に行うのですが、やらないと気持ち悪いというか物足りないのです。Nさんが推していた~(中略)。たった10分というのも継続できると秘訣なのかなと思います。

■上記以外で読んだ本や利用したサービスで学んだことがあればお書きください。:

森卓郎『大人女子のための食べ方図鑑』

身体によく栄養価も高いように売られているグラノーラは糖質の塊であること。ヘルシーなイメージのスムージーも身体を冷やし甘いだけで、栄養は足りていないことなど
具体的な例を漫画で書いてありとてもわかりやすかったです。今時の女子の食べ方がいかに誤っているのかわかりました。

森卓郎『読むだけで痩せる言葉』

Nさんが推奨されていた本です。わかってはいるけど・・・という内容がこの一冊にギュッとつまっていました。今まではカロリー減のためにアスパルテームなどの添加物の入ったスティックコーヒーとかパックコーヒーを飲んでいましたが、逆にますます他の甘いものを摂取したくなっていました。特に飲み物を買うときは添加物の含有物を意識して購入するようになりました。

『(書名)』

現在再読中です。〇〇について詳しくかかれています。さっきと被りますが砂糖についても100%悪ではなく、疲労回復のためであれば、アスパルテームよりも本当の砂糖のほうがよいということ。身体に必要なタイミングで糖質をとることも必要とあったので、意識するようにしています。

『小さな習慣』

〇〇を始める前は、Nさんの記事を読んで、ハミガキしながらとか細切れの時間を利用していたスクワットをやっていました。一日1回は必ずやるという目標で一日30回くらいやっていました。1ヶ月位続けた後に〇〇を購読しましたので、今はそちらを取り組んでいます。エクササイズの本を購入してもなかなか1ヵ月も続かなかったものが目標のハードルを下げることで習慣化につながったと思います。

■講義を受けてからダイエットの成功体験、失敗体験を教えてください。:

スタートしてから2ヵ月で59㎏➡57㎏へ。(中略)。今はまったく体重を計測していないので、今何㎏あるかわかりません。ただ、毎日職場にはいていくスカートやパンツが確実に緩くなってきているので、体型の変化を感じます。
職場でも以前より自信をもって周りに接することができています。

もともと骨太なので、全体が細くなることはないので、メリハリのある女性らしいボディを目指します。それと、40歳を目前に控え、周りが中年太りしている方が本当に多いのです!こうはならない!と心に誓っています。
体重ではなくお肉をつまみ、体型をみています。

■現時点での悩み、つまづいていること、ご自身の問題点があればお書きください。:

・以前は夕食後のおやつを必ず欲していました。我が家は大家族で田舎でいわゆる本家なので頻繁に親戚が集まる機会があります。そのためといいましょうか、お客さん用の茶菓子が必ず常備してあるのです。それでも以前よりは大分減りました。今後寒くなってくると欲してくるかもしれませんが、なりたい自分のイメージで乗りきりたいと思います。

■メッセージ、感想、ご自身について何かあればここに書いてください。:

Nさんのメルマガをここ 4ヵ月ほど毎日楽しみにして読んでいました。他のメルマガにはないことばかり書かれています。膨大な文献を読まれてきたんだなあと感じます。
その膨大な中身を分かりやすくかみ砕いてかかれているものに出会うことは滅多にありません。充実していますし、なんと言っても面白い。自分の意識が変わってきています。さらっとよめる内容ではありません。
毎度考えながら読ませていただいておりました。

今回もすぐに返信しようと思っておりましたが、簡単に記入できる内容ではなく、時間がかかってしまいました。
書店ではこのようなダイエット情報はほぼないです。大変勉強になっていました。今後もぜひ継続していきたいです。
中学生時代から自分の身体に自信がなくなり、いわゆるダイエットを開始してから30年弱となります。
ここまで私の心を掴んだものは初めてですし、習慣化や継続出来ているものが増えてきています。
今やっていることを継続していけばゴールが間近だと思います。

これからも購読したいと思っております。よろしくお願いいたします。

3000字にわたって書いていただきました。感激です。ありがとうございます。
申請フォーム、書きにくかったですよね・・・(笑)すみません。途中保存とかできない仕様みたいで本当に申し訳ないです。アドバンス講座の終了後にまだメルマガ講座が続くと思ってらっしゃる方が多いのですが、(っていうかほとんど)現時点ではここで講座は終了させて頂いてます。あんまり長々と続くのはどうかと思いまして・・・。
なんか違う形でいろいろ提供できればいいかなと思っています。

さて、何にもやってない受講生のみなさんが読むと心が痛むかもしれません。思考からのアプローチと行動からのアプローチ、両方がバランスよくパーフェクトですね。
本だけ読むとか、サービスだけ受けるみたいな人が多いんですがさすがです。ちなみに職業は秘してますが、ご家族を余裕で養えるほどに稼いでらっしゃるのでやっぱりその自立心とか社会性の高さとか知性教養の深さが関係しているのだと思いますよ。って就職もまともにしてない私が言うのはどーなのって感じですけど(笑)すみません。。。

あとはどれだけ「食べ方、食品の選び方」が持続するかどうかだと思います。私もスティック珈琲とか昔はけっこう飲んでたんですよね、悪いと思わずに。その知識もなかったですし、何より習慣になってて長い間やめられませんでした。やっぱりどうしても食品売り場で目についたりすると買ってしまうんですね。うちは夫がコーラとかインスタントコーヒーとか甘味料が大量に入ってるのをよく飲むんですよ。だからつられることも多いです。家にあるから。
そういう小さな誘惑のいちいちをよけるのもけっこうな労力を使うんですよね。

珈琲入れたよ♪

とか言われると飲まないわけいかないじゃないですか。

これはブドウ糖果糖液糖が入ってるから飲みません。

とか言えませんって(笑)

それがたぶんデブのやさしさって言われるゆえんなんでしょうが、まあただ

断って人に嫌われたくない

って気持ちから来てる場合の方が多いです。
結局自分が可愛いからっていうのが原因。私はそう考えています。

Kさんも本家ということでお付き合いで食べることとか常にお菓子が家にあるとかかなり不利な状況ですよね。でも「だから痩せられない」って考えるより「それ以外の要素では痩せられる」って考えたほうがいいと思うんです。

職業柄、生活は不規則ではないでしょうし、家族もいらっしゃるので生活の中で孤独を感じることは少ないはずです。食費を一生懸命節約しなければいけない状況では
ないでしょうし、経済的にもストレス解消できる時間とお金の余裕があると思います。

そういう利点がない人に比べれば・・・かなり成功確率は高いと思います。今の段階でもすでに運動を習慣化されていますし、これが普通になって体型が引き締まれば
メンタルの方も上向いてくると思います。やはり運動を続けるモチベーションはメンタルです。こうなりたいという理想がなくなれば運動のやる気も落ちると思います。
そのためにはやはり土台となる知識や、日々のストレスコントロールを毎日とは言わなくても定期的にやって、落ち込んだときは振り返って・・・みたいな繰り返しだと思います。

そのうちわざわざやろう!って考えなくても、落ち込んだときはノートに書きたくなるし怒りが収まらない時は冷静に原因を探るようになって解決策を見つけられるようになります。

要はそれが癖になるんですね。そうするとその「メンタル的なトラブル発生」の回数自体も減っていきます。
穏やかな生活が続くはずです。そしてそのメンタルが落ち着いた中で、人生で好きと思えること
熱中できることをやっていけばいいんです。そうすればもうリバウンドはしません。その隙間が消えるからです。

過去の生活の中に何かしらストレスがあったので太ったかと思いますがその不満の種が認知の改善や学びによって少し消えたのではないかと思います。
これからもまた別のストレスが次から次へとやってくると思いますが、その都度対処法を知っていればそれがきっかけでまた元の体型に戻るということはありません。
対処法を忘れない、ブラッシュアップするためにはやはり習慣化しかありません。毎日やる、毎週やる、何かあったときはやる。

特にこれからは運動ですね。食事の改善が上手くできるようになったら、見た目をよくする運動です。
そして運動にはメンタルを上げる効果がありますよね。毎朝されてるので実感あるかと思います。
特に30後半~40代は仕事が忙しく女性の運動量が減るそうです。なのでぜひ軽い運動は毎日の日課にしてほしいと思います。少々のお菓子なら帳消しにできますから(笑)
もちろん食べたものを帳消しにするための運動はNGですが。

それでは何か変化なり、疑問なりありましたらいつでもメールください。焦らず、時間をかけて脂肪を減らして、理想の体型に近づけていってください。
このたびは申請ありがとうございました!

N様、こんばんは。
◯◯です。

この間の選抜者の申請で、ブログに私の内容が掲載されていたので大変驚きました。私のつたない文章ですが、皆さんのお役にたつのであれば幸いです。
まだまだ私も現在進行形ですので、今後よい報告ができたらと思います。最終的には、N様のようにお菓子を欲しなくなる状態にまでなりたいです。。

今回の申請では、返信がなかったので、通らなかったんだなあと勝手に思い込んでおりましたので正直なところ嬉しかったです。

今後もよろしくお願いいたします。

◯◯さま

こんばんは、Nです。

いま個別の返信がたまっていて、あのような形になりました。申し訳ありません!

(記事の滞在時間も長く、反応いいですよ♩)

すみません、審査通過もわかりにくかったみたいですね。

一応選抜メンバーパスワードが発行された時点で認定というか、通過です。
落選した人もたくさんいるんですが、その方はパスワードが発行されていません。(いっぱい落としてますので!!笑)

が、選抜メンバーといってもいまはまだ限定記事や企画もないのでお得感はないと思いますがσ(^_^;)

順次公開していく予定です。ですが正直ここ半年いっこうに進んでません!笑
日々の対応に手一杯で、なかなか文章がまとまらず…そんな裏事情がございます。

気長に待っていただけると嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします。