これは痩せたい人にとってはいっちばん簡単な方法ですよ。
ただ真似ればいいんですから。猿真似、得意な人いっぱいいるでしょ。
考えなくていい。とりあえずやってみる派の人にはうってつけです。
やってみてちょっとでもうまく行けばやる気スイッチも入って苦手なお勉強も
頭に入りやすいんではないでしょうか。
とりあえず、、、女優とかモデルの行動を知りうる限り真似たらどうでしょう。
雑誌やらネットやらでいろんな美容に関する情報しゃべってますよね。
まあ嘘かもしれませんけど(笑)でも言ってることはまともだから大丈夫ですよ。
中谷美紀さんなんかいいんじゃないですか。健康オタクで有名ですよ。ストイックだし。
最近は役作りで筋肉つけてるって言ってましたね。
「1年前からホルモン治療を受けている」という劇中の美月のせりふに説得力を持たせるため
専門家の指導のもとで3ヶ月みっちりトレーニング。ソイプロテインをホエイプロテインに変え
アミノ酸の摂取量も増やし、ヒレステーキを1日3~4枚食べるなど、栄養面も徹底。
ちなみに筋肉はつけるよりきれいにもとに戻す方が大変らしいです。そりゃそうだ(笑)
分子整合栄養医学っていうのに詳しいのも有名ですよね。とにかく自己管理がすごい。
こういう人をフォローしてできるところから真似するとかいいと思いますよ。きれいだから
やる気も続くでしょう。
個人的には長澤まさみさんとか中村アンさんとか。インタビューで体つくりとか食事について
ちょこちょこ語ってますよね。そういうのを立ち読みでもいいからマメにチェックして
それを言葉通りに真似する。それだけでも相当生活変わるんじゃないでしょうか。
なにせ忙しい中あれだけの体型をキープするのは並大抵じゃないですよ。いくら仕事の一環って言っても
芸能人でも太ってる人いっぱいいるしね。誘惑は多いはずですよ、業界は。
あと真似しやすいのはモデルさんですね。雑誌の誌面でこれを食べてるとかこういう運動してるとかって
紹介してるやつを真似する。私はVERYのだれだっけ、、夫がイギリス人の・・・ド忘れ多いですねーほんと。
あ!クリス・ウェブ佳子さんですね。(もちろん調べた)
女優は相当にお金かかってそうなので真似できないことも多いですがモデルさんならまあ真似できる範囲です。
自宅トレーニングを紹介してたのなんか役にたってますね。ああいうの真面目にやる人いないんでしょうか。
パラーーっと見るだけなんでしょうね、もったいないと思いますよ。雑誌ってやっぱり元ネタにお金かかってるので
ネットより質のいい情報がありますからね。
維持期に入れば運動習慣つけたほうがいいのでひたすら憧れの女優、モデルを真似る。
モチベーションが落ちないように目の保養にしてがんばるといつのまにか運動しないと気持ち悪い体になれますから。