ダイエットしてるのに体重が増えたんです

全然食べてないのに昨日より2キロも体重が増えてるんです

もう半年もダイエットやってるのに1キロしか痩せてないんです

 

検索してみてください。
こんな叫びで世の中は溢れています。

おい。
まずは落ち着け。
焦ってもロクなことはない。
焦る奴は馬鹿だ。

 

あなたは一体どうなりたいのか?
数字が減れば満足なのか?

 

はっきり言います。

あなたの体の重さなんて誰も気にしちゃいない。
気にしているのはあなただけだ。

体重50kgでめりはりのあるボディライン。
たるみもなく引き締まった筋肉がうっすらと見える。

体重45kgで胸もお尻もない棒のようなボディライン。
尻はたるみ、二の腕は振袖。夕方には脚がむくんで太く見える。

あなたはどっちがいいでしょう?

もちろん前者ですよね。

そう、気にするべきは当然、体型。

見た目さえよくなれば体重なんて増えたっていいんです。

実際、筋肉をつけるようなハードな無酸素運動を継続すると
脂肪より重い筋肉のせいで体重は増えます。

もしあなたがダイエットをはじめてすぐに体重が落ちたとしたら
それは間違いなく水分か筋肉です。

もともと女性には少ない筋肉がさらに間違ったダイエットで
さらに減ってしまうんです。

筋肉が減るとどうなるか?

そう、太りやすくなる。

何をやっても痩せない、何を食べても太る

こういう状態の人は、間違いなく筋肉が不足しています。
そして筋肉をつくるタンパク質の不足。

こういうと巷のダイエット法は
じゃあ運動して筋肉を増やして痩せやすい体をつくろう
という話になるんですよね。

いやいやいや・・。。。

素人女がちょっとやそっと運動したって
そんなすぐに筋肉はつかないですよ。

筋肉を1kg増やすのにどんだけ時間かかると思ってんですか。
ボディービルダーだって1年はかかりますよ。

運動で筋肉って、、、、舐めてませんか?

ダイエットで運動するなんてとんでもない。
素人が少々の知識で運動したってどう考えても
無駄にエネルギーを消費するだけです。

そう、エネルギーを消費するだけというのは
摂取した栄養を無駄に消費するだけということです。

もともとタンパク質が足りてない一般的な日本人が
運動のせいでさらにタンパク質が必要となるんです。

そんなに食べれますか?

脂肪が多いとんかつとか食べるわけじゃないんですよ。
鶏の胸肉、ささみ、まぐろ、赤身肉、こういった
良質のたんぱく質を相当摂取しないといけません。

そんなの素人のあなたにできますか?

体型維持の努力を怠ってきたあなたに?

食費めちゃくちゃかかりますよ?

運動して痩せるっていうのはプロのアスリートでも
難しいことなんです。だってあの人たち栄養士を
雇ったり、トレーナー雇ったりしてお金をかけてるでしょう?

アスリートでも自分の体型維持はプロに任せるんですよ。

 

あなたが独学でできるわけ

ないじゃないですか。

 

体重が体重がといってる輩はそこらへんの認識が甘いよなあ。

運動の世界にもプロがいて
栄養の世界にもプロがいて
もちろんダイエットの世界にもほんの少数のプロがいるんですよ。

素人が表面だけ真似して痩せられるなんて思うことが

おこがましいと思いませんか?
なぜそこにプロの世界が存在するのか考えたことがあるでしょうか。

奥が深いからですよ。

運動も栄養も奥が深くて進歩するから終わりがない。
だからその道のプロというのが存在できるんです。

ダイエットで運動したがる人がなぜ痩せられないのか。

それは運動や筋肉をみんな甘く見てるからで
数字みたいな超具体的なものにいつまでもすがってるからでしょうね。