ブログって便利なツールがあって
みんながどういうキーワードで検索して来てるのかって全部わかるんですよね。

それを久しぶりに見てたら、1000個を軽く超えるので全部は見れないですが主なものから見ていくと凄いんです。

何が凄いのかってみんなの病み具合が。

一年前はこんなにはいなかった。
たまに痩せなくて死にたいとかはいたけど
全体に2%ぐらい。
でも今は軽く30%はいってます。
しかもバリエーションが増えてる笑

ダイエット 死にたくなる
デブ 死んだほうがいい
痩せられなくて 自殺した人

いやー読んでると病んできます。
メンタル主体の主張してるが故かもしれませんがなかなかの病みっぷりで驚きます。

我慢しないで痩せるには とか検索してる人のほうがよっぽど健全ですね笑

病んでる人って元々の性質もあるとは思うんですが
やっぱり自分が見えてない人が多い。
それで自分とダイエットを同化し過ぎてる。

ダイエットできない自分はダメ
とかデブなのはだらしないからとか
確かに因果関係あることはあるけどだからって人間性まで否定する必要はない。

思うにこれって

自分はそんなダメ人間じゃないはずなのに…

っていうある種傲慢さから来てる気がします。

例えば、大人のくせに私人見知りなんです
っていう人いますよね。あれもそうで

大人なのに
自分は人に話しかけてもらうまで
話しかけられません。本心は話しかけたくありません。

なぜなら相手に受け入れてもらえないのが
怖いから。

それは
私は誰にでも受け入れられるような
人間のはずだと思ってるから。
私が拒絶されるなんて有り得ないから。

わかります?

傲慢さ透けて見えますよね。
人見知りって謙虚じゃないんです。

自分は誰とでも良好な関係が築ける、嫌う人なんかいるわけないっていう、見下した態度つまり傲慢なんです。

自分から友達を誘えないって人もそうです。

断られたらショックだから…

って?なんでOKされるのが前提なの?

結局自分が可愛いだけで断られて傷つきたくないっていうのはどっかで

自分は人に拒絶されるような人間ではない

っていうおかしな思い込みがあるからです。

でも人間関係ってそうじゃない。
合わない人のほうが多いし、たまたま都合が合わずに拒絶されるなんて普通です。
また誘えばいいかっていう発想に行けないんですよ。

でもその根本の理由は

自分の傲慢さや発想の乏しさに気づいてないことです。

鬱になりやすい人は、引っ込み思案で大人しくて、人見知りで…そうじゃない。

人と激しくぶつかって傷つきたくないとか
自分を否定されたくないとか
相手より自分のほうが上

っていうのをどこかで思ってるから。
でも実際ちゃらんぽらんに見える人ほど
相手のことを考えて行動してる人って多いですよ。断られるより断るほうが勇気いるんですよ。私は昔からの友人に対しては、どんな人間かだいぶわかってるので

自分から遊びに誘えない…

って言ってる友人には積極的に誘いますよ。
いきなりだから断られるだろうなって思ってダメ元で誘うことも多いし、断られることのほうが多いです。

でも誘うのを止めないのは、断わる側の痛みを知ってるし、私が意気消沈して誘うのやめると相手が気にしちゃうからです。

別に無理に誘ってるわけじゃないけど
それが相手のことを考える、思いやりなんじゃないかと思うんです。

だからデブの人は優しいから太る…みたいな論調を見かけると嘘だろ!って思います。

事の発端は優しいんじゃなくて、見せかけの優しさから来てるんじゃないかって。
病むのは自分可愛さから来てるんじゃないかって。

もっと自分自身を切り離してみたら

げ!私大した人間じゃないじゃん!
クズだわ!!

って思うはずですけど。