やっぱり筋トレの世界は男性の独断場で情報も経験値も何もかも違います。
サラリーマン男性が日々筋肉のために食事をどう摂るか?を試行錯誤しているブログを見かけると
ついつい「すごいなあ~」と読み込んでしまいます。

そういう男性は特に理知的というか
感情論なしで数値を把握して時に調整しながら淡々と食事を摂取している人が多いので
「これだけ冷静に向き合うことができれば結果が出るのも早いだろうなあ」と尊敬します。。
タンパク質とかプロテインの摂り方とかすごい勉強になるんですよ。

女性はどうしても自分へのご褒美とか差し入れとかそういう小さな付き合いに甘いですし。
まあ男性も男性で接待とか会食とか飲み会とか避けられずに四苦八苦している人もいるようですが。

なんというか外してもすぐ立て直せる冷静沈着さがあるので強い。ぶれない。やっぱ男性って
理論づけがあるものに対する信頼とか強いしうまく行ってる時のメンタルが強いですよね。
女性はあっちにフラフラこっちにフラフラ、気分で上下することが多いのでぶれるんですよね。
男性は社会的にうまく仕事してる人ならなおさら自己肯定感とか強いし、自信があってパワフル。
そこからくる強い自信はダイエットにいい影響与えてる感じです。

女性はそもそもキャリア積める環境が限定的だし、女性ならではのストレスがあるから
そこもまた難しいですね。男性より「人生の成功」っていうものに多様性があるし。
そういう意味では仕事できる男性=善っていうシンプルな式が成り立つ世界で生きてる彼らは
脂肪減る→筋肉増える→いい体っていう単純な図式がうまくハマるんだろうなあと思う。。
女性は仕事できる→子育てしないの?になり、脂肪減る→女性としてどうなの?みたいな風当り
ありますよね。中村アンさんみたいな人にも芸人が

なんで女の子がバリバリ鍛えるの?
男は柔らかくてふわっとした人が好きなのに

って言われたって言ってました(笑)その芸人みたいな男きらいだわーー。
男の為に鍛えたり鍛えなかったりするわけじゃねーーーーー!!
中村さんつかまえて「女の子」って呼ぶような前時代的な価値観もってる男性は
きついですね。。時代遅れだろー。彼女はもう鍛えてる女性のアイコンなのに。
そこがかっこいいって支持されてるのに何を勘違いしてるんだろーって思うけど
まあ世の男性のほとんどは「女が体鍛えるなんて・・・」って思ってるでしょうね・・。くだらん。