このあいだ、すっごいジェントルマンな小学生に出くわしました。
まあ人混みの中、進路をどうぞってゆずってくれたわけですけど
その手の差し出し方がよかったんです(笑)
腕がぴーーんと指の先まで伸びてて、仕草も大きくて。ビシッと
どうぞ!!!!
って威勢よく。
普通、だれかが道を譲ってくれる時って、ただ立ち止まるか、小さい声で「どうぞ」って言うか
ぐらいじゃないですか。私もそうですし。でもその男の子はね、声こそ出さなかったですけど
警官のようにびしっと手を差し出してくれた。一瞬感激して突っ立ってしまいましたよ。
そこで笑顔で「ありがとう」って言えたらよかったんですが言えなかった(笑)
なんか紳士すぎて、恐縮して「あ、ありがとうございますうぅ。。」ってお辞儀して後にしてしまいました。
とっさの対応がスマートじゃなく反省。。
日本人の男性って大人になると途端にレディーファーストやめるんですよね。
最近はエレベーターでも譲ってくれる人レアだし(何ならボタン押すのは女がやるのが当然だと思われてる)
年配の男性なんてまずやんないですよね。だから今子育てやってる女性はけっこう息子に紳士的なふるまいを
教育してるような感じがするんですけど、私も息子には紳士的であってほしいのでうるさく言っちゃうんですよ。
エレベーターなら女性より先に降りるなとか「どうぞ」って言いなさいとか。
この間、大雨でスーパーの袋を両手に持ってカサが持てなくて往生してたおばあちゃんに声をかけて
荷物持ちましょうか?
って声かけたんですよ。内心「やるな息子」と思ったんです。もちろんおばあちゃんは遠慮して持たせてくれることは
なかったんですけど、こういうのは声をかける精神が大事であって。そしたらそのおばあちゃんは断られてちょっと残念
に思ってる息子に対して
ありがとう、とってもうれしい。今日の日記に書かせてもらうわ~
優しい男の子に声をかけてもらったって。ありがとうね。
って言ってくれたんですよ。あーいいですよね、こういうの。息子も
俺が日記に登場する!!
って喜んでましたけど(笑)なんか声かけたかいがあったって思ってほしかったので
よかったですね。おばあちゃん本当いい人でした。あんなおばあちゃんになりたいなあって思ったり。
紳士っていうことより思いやりですよね。やっぱり通りすがりの人に対しても思いやりとか
気遣いを持てる人でありたいですよね。その方がお互いこうやっていいひと時を過ごせたりするわけですし。
なんか最近電車とかもギスギスしてるからね。暑いしね。わかるんですけどね。