とりあえず今食べてる糖質を半分に減らしてタンパク質を倍にすればいい。
糖質制限やってる人は減らすだけで代わりの栄養とってないからうまくいってないだけ。
タンパク質をとるってことはお金かかるってことだから節約主義の大衆はまずやらない。
だからほとんどの人がダイエットもうまくいかない。

自分の食生活を考えて、常識的に考えて、毎日お菓子食べてるんだったらヤバいし
お菓子を一日おきにして最終的には週一、月一にするとか。
空腹感が嫌なだけでお菓子に依存性はないなら、代わりにプロテイン飲んで紛らわしてみるとか。
ちょっとの工夫でやりようはいろいろある。食事改善!!なんて仰々しく大幅に変えなくても
今ある知識でなんとかなるもの。やっていくうちに分からないことがあれば知識を増やせばいいし
良質な油とかほかに足りないものがないか自然と考えるようになる。
あとは水飲んでないんだったら飲んで、睡眠きちんととって。よく噛んで集中して食べる。
とりあえず当たり前のことができてないんだったらまずはそこから。「大人」として食事すること。
デブは食事がなんでも「お子様」。味覚にしろ、噛んで食べないにしろ。