今振り返って思うと
痩せたいな~
って思ってた時期はことごとくダメだったなと。痩せたいって程度の気持ちは
あんまりきついことはしたくないし、リスクもとりたくないけど
とりあえず見た目変えたい
って感じ。「自分」っていう核は変える必要ないと思ってて
まあちょっと生活習慣を変えれば痩せられるでしょって思ってる。
でも実際20代だとこれで痩せられるんだよね。だからうまくいくと
ダイエット成功体験
みたいになる。だけど実際は10年かけて30代になって「リバウンド」してる。
30過ぎて痩せなくなった、食事減らしても徐々に太ってきたって言いますけど
あれってダイエット経験有の人はほぼほぼリバウンドなんですよね。20代までに
ダイエット経験ない女子なんてほとんどいないのでみんな実は
10年かけてリバウンドしてるに過ぎない
んです。だから20代、30代の話すダイエット成功体験なんて
ほんと幻想ばっかです。実際リバウンドしてるんだから実は失敗体験ですから。
痩せるには自分のダメっぷりを変えたいとか、精神的なところにまで
考えが及ばないと到底難しいですよね。
私自身ずーーーっと自分を変えたいって思ってきたところがある。
過去を思い出しても自分の行動、選択は間違ってきたことがたくさんあるし
今思い出しても後悔ばっかり。
とにかく現状変えたくて地元を出たり上京したり仕事もいろいろやってきた。
いろんな人に出会って
なんで私は・・・
なんてダメな人間なんだ
私何やってんだ
って思うこともしょっちゅうある。だから常に今の自分を変えたい、もっとよくなりたい
もっといいことしたい、もっと役にたちたい、もっと好かれたい、もっと楽しみたい
もっともっとっ・・・って思いながらやってる。
もうそこには「痩せたい」なんて具体的な願望は消えてた。それはあとでついてくる。
ちゃんと真摯に取り組んで、自分に嘘をつかず、自分を信頼して、前向きに
そういう風に自分を理想とする人間に変えようって心の奥で思いながら何かやってると
自然に締まった体型になる。だらしない表情とか愚鈍な動きとかしなくなる。
それがダイエット成功の目指すところで、結局その境地に至れないことには
いつかリバウンドするんですよ。受講生でも痩せたいって表面的なことばっか
考えてやってる人リバウンドしてる。
自分の泥棒根性やめたいとか、小狡いことしたくないとか、リスク背負ってやってみようとか
そういうことをちゃんと考えてる人だけですね、うまく行ってるのは。
「自分は損したくない」とか、「私に一回騙されてみよう」とか考えてる人は
結局は自分に自信がなくて他人に責任転嫁してるだけなので痩せられないですね。
自己責任を持てない人は何やってもダメでしょ、普通に。
恋愛でも結婚でも仕事でも
自分は悪くない、相手が悪い
って思って自分を変えられないとうまくいかないですよね、人間関係は特に。
「基本自分が悪い」って思うぐらいじゃないと自分の成長なんてないと思いますけどね。
そういうスタンスが人を成熟して見せるんだと思いますよ。