運動プラスすれば「これ以上は太らない」。だから現状維持したい、筋肉つけて引き締めたい人向け。
今より痩せたいなら運動なんかプラスしたって大して変わらない。だってもともと持ってる
基礎の生活がダメだから太ったわけで。そこを変えずにプラスするだけだとプラマイゼロで減量はできない。
そもそも運動を毎日毎日欠かさずやって、習慣にして体型を維持するっていう考え方は
あまりお勧めしない。だっていまこれを読んでるあなたはそれができなくて太ったわけだし
運動なんて二の次に人生を送ってきたのに今更毎日運動できる?楽しみにやれる?
運動は歳をとればとるほど負荷が小さくなるし、病気やけがのリスクも増えて、ダイエット効果なんて
ほとんどなくなる。高齢者の運動はほぼ健康維持のため。体型維持のためじゃない。
インスタ見ながら宅トレやってる人たちもそう。あれもブームが過ぎればやめる人が大多数だし
流行り廃りの激しいSNSでどれだけモチベを維持してられるのか。エンタメ感の強い空気の中で
どれだけの人間がストイックにやれてるのか疑問。このブログの流入もSNS層は総じてやる気ないし浮気性。
ここで教えてるような自分の精神的成長を強く意識してやるダイエットは、何がいいかって言ったら
運動やめても太らない
ってことですね。食事制限と運動でボロボロになってる人こそこの素晴らしさがわかるんじゃないでしょうか。
ふつーに制限なく食べてる人は運動やめたら太るのよ。結局ね。
で、結構長い人生の中では運動続けられなくなることって多いのよね。
出産、育児、転職、ストレス、病気、けが、更年期、介護。女性は結構あるのよ。これ年とると分かるはず。
自分で人生コントロールできなくなるイベントが結構来る。若い時にはほとんどないからこれが分かんないだな。
ずっと運動し続ければいいじゃんって思うんだよね。運動って睡眠とか食事とかと違ってあくまで人生のオマケだから
軽視されてるからね。重視してるのはアスリートだけですよ。
運動がつがつやって痩せようとしてる人。結構リスキーなことに時間費やしてますからね。
それより自分がいかに太らない思考をもった人間になるか?ということを突き詰めて考えて行動していく方が
よっぽど太らない人間になることができますよ。