間食やめようってそれで痩せようって思ってる人多いですけど難しいですよ。
何十年も続けてきた楽しい習慣ってそれがストレス解消を担ってたわけなので
間食やめるストレスとプラス間食で発散してたストレスが溜まっていくことになります。
当然限界が来ます。間食ってそんなに悪い習慣じゃないですよ、実際。
間食やめなくってもダイエットなんて楽勝で成功しますし。
それよりも暴飲暴食の癖とかの方が厄介です。間食なんて可愛い可愛い。

3食以外の時間でどうしても食べたいとか、空腹がどうしても嫌なら
一日5食でも6食でもやったらいいんです。それぞれの質を上げれば問題ない。
それができないんだったら間食はやめるべきですが、間食をすることがあなたに
とって優先度高いなら3食の質をとことんあげて少食にすることです。

この本の著者は5食です。
[amazonjs asin=”4837925383″ locale=”JP” title=”美しくなりたければ食べなさい: 「体の糖化」を防いで太らない、疲れない、心もスッキリ! (単行本)”]

でも1食がナッツだったり納豆だったりめちゃくちゃ気を遣ってます。
それぐらいしても「間食」は必須なら間食止めなくても痩せますって。
ふつーにお菓子とかで間食してるならそれ我慢できないならそこやめるんじゃなくて
別の角度からアプローチしないとダメですよ。
3食で栄養がきちんと摂れてない、生活に非常なストレスがあるから間食するんです。
まずはその原因を分析して対処することです。
間食止めるなんて「意思の強い人」がやることです。デブになってしまったあなたが
取り組めるレベルじゃないです。なぜ間食したくなるのか?まずはそこからです。