糖質制限っていうと何だか厳密に苦しいことやってる感が強いので
糖質管理っていう言葉の方がいいと思います。ライザップも使ってるし(笑)

最近朝の目覚めがすこぶる良いです。
昨日なんか23時にアーモンドを食べて24時半ぐらいに寝たのに関わらず
朝の日差しと共に目がすっきり覚めました。今朝の日の出は5:35。
部屋に日差しが入ってくるのは大体6時過ぎなんですがそれくらいに
目覚まし時計なしで起きられました。驚きです。

というのも私は年間で朝の目覚めがいい日は2日あればいいほう(笑)
とにかく低血圧で朝が弱い。もうこれはあきらめていましたが
最近しっかりと糖質を管理するようになって、かなり眠りの質が変わってきたように感じます。
とにかく寝覚めがいい。体すっきりです。

糖質が体内にたくさん取り入れられると余分な糖質がタンパク質と結びついて終末糖化産物AGEsってやつが
できてこれが老化の元って言われてるわけですけど、これが疲労感とか倦怠感を引き起こしてるらしいです。
だから夕飯で糖質をカットすると、夜中に血糖値が上がったりすることもなく爽快感につながるという。
まあ小難しいこと考えずにとりあえず糖質管理してください。それで目の覚めるような効果があったら
糖質が多すぎるってことです。その変化を感じられれば、糖質を摂るのに躊躇するようになるはずです。
そしてそれが習慣化すればむくみがなくなり、脂肪が燃え、いつのまにかすっきり引き締まってますって。
体はほんと嘘つかないですよ。