けっこう長いこと毎朝トーストにバター塗って、はちみつかけたりジャムのせたり
ハイカロリーな朝食を食べてたんですよね。よくないなあ~と思いつつ
朝ぐらい好きな食べ物いっか~、太ってないからいっか~って感じで見ないふりしてたんです。
最近ジョギングをしてるってどこかで書いたと思うんですが、まあジョギングと呼べない
高速ウォーキングです。でも特にしっかり運動やってなかったときと比べると
断然食への意識が変わりました。言っちゃなんですけど意識高い方だと思うんですけどw
こんなサイト運営してるぐらいだし。
だけど1食も無駄にできないという気持ちというか、1食変な食事すると運動するとき
きつい気がするんですよね。体が重いっていうか動きが鈍るというか。
だからなるべく1食でできる栄養補給を大事にしたいって思いが強くなりました。
まさかこんな気持ちになるとは思わなかったので、うちの冷凍庫には美味しいトーストに
なるのを待っている食パンが出番を待っているという・・・。全然減らない・・・。
我慢してるわけじゃないですけど、急にあんまり極端なことすると、どっかで爆発しちゃうかもしれないので
週末の1日だけは食べようかなと思ってます。好きな食べ物ってそーそー変わるもんじゃないし。
朝食食べないとお腹がすいてすいて我慢できないと思ってたんですけど
意外にもしっかり食べた日と食べてない日のお腹のすき具合が変わらないんですよね。
食べても食べなくても10時ぐらいにはお腹グーグーなってるっていう(笑)
不思議ですよね。何なんでしょう。