確かに知識があれば、リバウンド率は下がります。
ちょっと太りそうになった時に

あれとこれの知識を使ってこうやる

っていうのができるから。
でもメンタルが不安定だったりすると理性より感情が優先されて
すべては水の泡になったりする。
ブレーキがちゃんと効くかどうかはこの知識がそのまま収納されてるんじゃなくて

体験によって腑に落ちた知識なのかどうか

で違ってくるんです。ただの知識か、体験によって強化された知識かどうかで
ブレーキが効くかどうかが違ってくるわけです。

ガリ勉が実社会で使い物にならないとか言われちゃうのと同じで
ダイエットフリークが万年デブなのはこのせいです。
ただの表面的知識、リスク負わずに手に入れた知識、自分で体験せずに得た知識。
こういうものは使えない知識です。無料で得た知識、小銭で買った本が役に立たないのはそういうわけです。

何かしらの強い感情を伴って手に入れた知識でなければすべてはゴミです。クズ。

ゴミを使ってダイエット成功、クズを拾ってリバウンド阻止なんて無理な話です。
知識を使えるものにするのかクズにするのかは自分次第ということですね。