息子自慢していいですか?(笑)

私の息子は小学生なんですけど、成績悪い、生活態度悪い、先生の話よく聞かないみたいな典型的な問題児なんです。子育てにはかなり苦労してます。昔、お世話になった保育園の園長に

「中学生ぐらいまでは苦労するだろうけどその個性を潰さないように育ててあげて下さい」

と言われたほどまあ個性的です。最近の子はおとなしい・・・とか言われてるみたいですがうちの子にはまったく当てはまりません。でもうちの子にも唯一いいところがあるんです!(こっからが自慢w)

人の悪口を言わない

ことなんです。

これは我が子ながら素晴らしいんじゃない?って思って。
うちの子は問題児タイプに関わらず、けっこういじめられる方なんです。背も低いし、にこにこしてるし、天真爛漫っていうのか、なんかジャイアンタイプの子にしょっちゅう標的にされるようなのび太くんタイプなんです。
何かにつけて悪口を言われたり、からまれたりして、かっとなって反抗してしまって喧嘩になって先生から呼び出し・・みたいなパターンなんですよね。
だけどお友達の悪口を言ったことがない、からかったり、揚げ足をとったりしないっていうのは長年見ていてコイツえらいなあ・・と思っていたんですよ。(私ならつい愚痴って言ってしまう)

まあ自分以外に究極興味がないっていう超マイペースな性格のせいでもあるんですが。息子もよく悪口を言われるのに納得がいかなくて、ある先生に相談したそうなんです。

なんで〇〇君はしょっちゅう悪口とか言ってくるんだろう・・・

って感じで。〇〇君っていうのは息子にだけじゃなくていろんな子をからかったり悪口を言ったり暴言吐いたりするのが日常になってる子なんですね。口が達者というか。何かにつけてからかうっていう子。いますよね、そういう子。
で、先生はなんて答えたかというと

〇〇君みたいに人にいつも悪口を言う子は、お家とかで我慢いっぱいしてる子なんだよ。
お家での生活に不満があったり、学校以外のところでストレスがあったりすると
学校で発散しようとして悪口言ったりするようになるんだよ。

って。これは一理あるなと思いましたね。さすがよく見てる。一部偏見もあると思いますけど、家でお母さんの愛情が足りてない、例えば兄弟児がまだ小さくて構ってもらえてない、しつけが厳しすぎるっていう家はそんな傾向ありますね。。外ですっごい悪口言ってる。それは親は知らないもんだからたまにその光景を目撃すると烈火のごとく、こどもに怒ってる(笑)家での様子が手に取るようにわかりますよ。そうやって育てられた子どもはかわいそうですよね。

やっぱり子を育てる親って責任重大です。時々そのことに恐ろしくなります。
自分の人生もしっかり見つめてないと他人に不満を言いたくなるし、子育てしていればそれも子どもに伝わって連鎖してその子の人生も負に染まっていくというか。自分の人生に不満があるから悪口とか妬みとか皮肉とか自虐とか言いたくなるってしょっちゅう言ってますけど子どもも同じですよね。でも子どもは大人のせいだけど大人は自業自得ですからね。年配の方がいう、最近の親はまったく・・・!という気持ちはわからなくもない。その通りでございますってことも多いから。