昔は大手企業や公務員で産休育休とって復帰して時短使えてキャリアも中断せずに
共働きでダブルインカムってかなりの勝ち組でしたけど、今はもう終わってますね。

保育園にこれだけ入れないとなると、通勤して仕事しないとお金もらえない人より
家でゆるりとフリーランスで仕事してたり、いったんやめてもOKな美容師とか看護師とか
の方が断然いいキャリア。都心でしか働けないとか地方に職がないっていうのはマイナス。

やっぱり男性と同じような場所で同等に仕事できるのは独身女性だけなんですよね。
時短とって嫌味言われたり戦力外にされるような職場でストレスまみれで長時間働いて
家では子どもに早く早くと急かして手抜き料理食べさせて自分はいつも寝不足とかってほんとつらい。
しょうがないとはわかっていても子育て時代がつらかったって思い出すのは悲しい。
まあ実際やってる本人は「忙しくて大変だったけど充実してた」とか言って正当化するんですけど(私もしてる)

これからの時代は自分でお客さん連れてこれて自分で売り上げあげられて自分の食い扶持ぐらい
稼いでいかないとどーにもならない。雇われてるだけっていう状態がこんなにリスクになる時代はかつてないですね。
うちの近所にママが自宅でパーソナルトレーニングジムをやったり美容院やったりネイルサロンやったり
してますけど賢いなあって思いますよ。こういう人たちって高学歴大手就職ママとかにはない自立心とかちゃんともってて
世渡り上手ですよねえ・・・。