ローラも何かのインタビューで同じようなこと言ってましたけど
やっぱり糖質カットはかなり「普通」になってますね。
どう考えても日本人の糖質摂取量は多すぎる。それが不眠とかうつに
つながってるっていう研究もあるぐらいだし、糖質制限がブームになるのもわかる気がします。
江部さんの糖質制限やるとわかるんですけどめんどくさいしお金がかかります。
それなら夕飯だけ炭水化物カットっていうのはすごく継続しやすいしストレスも少ないかなと。
糖質をカットするのは大変なので炭水化物カットっていう緩いのもコツです。

私もかれこれ10年は原則カットしてますね。あ、でもカレーライスとか〇〇丼のときは
食べますよ。そこまで我慢するとストレスになるので。
ほかにも朝昼でまともに白米やパスタやパンを摂れなかった日はちゃんと摂ります。
あくまで朝か昼にしっかり炭水化物を摂った日に夜にさらに白米なりパスタなり摂ると大体摂りすぎになるので
睡眠の質が悪くなりますね。むくみますし。この塩梅が自分なりに調整できるようになればいいんです。

減量するには朝も糖質を減らした方が当然効果はあるんですけど、3食食べてる人でそのうち2食に制限かかると
挫折する確率がかなり高くなるんですよね。だから私的には2食は基本制限なしで改善のみにとどめたほうが
いいかなと。まあやれる人はやっていいと思いますけど、食事に執着ある人はやめておいたほうが無難ですね。